午前4時にパリの夜は明けるに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 5ページ目

「午前4時にパリの夜は明ける」に投稿された感想・評価

たの

たのの感想・評価

4.5

風景とか家の様子とか、すごく素敵。
あの窓辺、部屋でで吸うタバコはぜっったいに美味しいだろうよ…

綺麗な街並み、深夜に流れるラジオ、タバコの煙、仲のいい家族、素敵な恋人、憧れの世界、そんな綺麗なも…

>>続きを読む
eigajikou

eigajikouの感想・評価

4.5

シャルロット演じる主人公エリザベートの体験してる子供が家にいない生活に私は未だ慣れないでいる…エリザベートの心境が本当に心に沁みた。
私はタルラとジュデイットとほぼ同い年だから懐かしい事だらけだった…

>>続きを読む
T43

T43の感想・評価

4.3
元々女性が持ち合わせている母性や
女としての一面と向き合いながら
生きていく女性を演じたシャルロット・ゲンズブールが可愛い。
時代背景や建物のデザインも良かった。
ラジオの深夜放送って懐かしいな。
sh

shの感想・評価

4.2
パリってなんでこんなに夜が素敵なんでしょう。アパートに朝日が差し込んでくるのがとても清々しかった。ひたすらシャルロット・ゲンズブールが綺麗。ラジオのシーンもっと欲しいな。
れん

れんの感想・評価

4.3

80年代のパリに流れる豊かで柔らかな匂いと時間。温かなザラつきやひんやりとしたノスタルジックな雰囲気。エリザベートやその子供たち、そしてタルラとの交流を経て繋がり、それぞれが様々な思いを抱えながら支…

>>続きを読む
タコ

タコの感想・評価

4.8

"わたしたしはいつも 素晴らしき他人"

「あなたが私を好きなこと 今ならわかる」
って言ったタルラの瞳が大きくて、キラキラしていて、吸い込まれそうな瞳ってこういうことなんだな、と初めて思った。

>>続きを読む
mm

mmの感想・評価

4.5

本当にある意味ドキュメンタリーかと思うくらい(というには失礼なくらい映画としての芸術性があるけど)すごくナチュラルに、そして気負うことなく、とある1人の人生をのぞいてるような気分だった。お姉ちゃんが…

>>続きを読む
ギルド

ギルドの感想・評価

4.3

【過去の私達"他者"と共に歩む自己決定の物語】
■あらすじ
1981年、パリ。結婚生活が終わりを迎え、ひとりで子供たちを養うことになったエリザベートは、深夜放送のラジオ番組の仕事に就くことに。

そ…

>>続きを読む
Qvoymi

Qvoymiの感想・評価

4.5
めちゃくちゃあったかくて優しい映画
最初絶望からはじまるプロローグで
どんな暗い映画なのよ…
と思ったけど

めちゃくちゃ家族愛
めちゃくちゃ優しい
みんな大好き
とても良かった
ハル

ハルの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

個人的、今期のパリ三部作の完結編でした(パリタクシー、それでも私は生きていく、そして今作)

空気と質感がとてもしっくり、自分好みの映画だった
繊細であること、自分はなんでこんな人間なんだろうって思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事