家をめぐる3つの物語のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『家をめぐる3つの物語』に投稿されたネタバレ・内容・結末

不気味かつミステリー感が溢れている。
①はじわじわと陰鬱な感じ。ラストはなんなかわいそう。赤ちゃんが可愛い(笑)

②は個人的に一番ゾワっとしたけど、一番好きです。あの2人の体型がまさに虫という感じ…

>>続きを読む

私は好きだった!

一つ目(人間)が1番奇妙でわかりやすい胸クソで良かった。

二つ目(ネズミ)虫のダンスとあいつらがきしょかった。

三つ目の家主(ネコ)はあれはハピエンではないな?!

別の人の…

>>続きを読む

観た人それぞれ共感する刺さるシーンがあるのではと思ったし みんなの共感や感じ取ったものが気になった~

私は
1幼少期の得体の知れない世界への恐怖を思い出した
2私が誰かに向けていた嫌悪感が誰かが私…

>>続きを読む
家に固執する者たちのお話。全て異なるストーリーなのかな?と思ったけど、最後のお話を観るとこのために1、2話があったのかと納得。
執着は身を滅ぼすという教訓的なストーリー
1話目が好み過ぎてハードルが上がり2話目以降入り込めなかった。
1話目は子供達の声も良いし可愛いし不気味だしで凄く良かった。
3つの話の共通点は『理想への執着』なのかな?特に1話目が好き。フェルトの温かさぬくもり。不気味な新居と変わりゆく両親。謎の大工?たちと、建物が徐々に顔になるの怖かった!
シュールな進み方で良いけど、どうせなら最後まで不気味な終わり方でも良かった

I、ストップモーションなのに、ヒェッ、ってなるシーンが多くて良かった

II、虫たちの軽快なディスコシーン最高、最後ネズミが幸せになってくれてよかった、スカッとするいい話やった、ミッドサマーって感じ…

>>続きを読む

やっと見た、ストップモーション。
1つ目は、話はまぁそれとして(親が最初に取り込まれるやつ見て千と千尋やと思うのやめたい)、すごい目のちっちゃいお人形さんやったので瞬きやらがどうやってんのか気になっ…

>>続きを読む
2作目を鑑賞した段階で「この流れは3つともバッドエンドなのでは…」と思ったが、最後は希望ある終わり方で良かった。気持ち悪さで言うと2作目がダントツ。

あなたにおすすめの記事