家をめぐる3つの物語のネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『家をめぐる3つの物語』に投稿されたネタバレ・内容・結末

3話ともそれぞれに個性があって面白かった。

特に好きなのは2話目かなぁ。
気持ち悪かったけど、あの気持ち悪さがなんともクセになる。
少しコミカルなのもいい。

1話目は赤ちゃんが激可愛かったしホラ…

>>続きを読む
2話目がとても好き。

擬人化したネズミの物語。ラストで正真正銘のネズミになりゴミにまみれ家の中を這い回るシーンはなかなかパンチ力がある。

1話目
小さな家に住んでた4人家族。
親戚からめっちゃバカにされて病んでたところを、金持ちの知らない人に助けられる。
今の家を捨てて、金持ちが建てる新居に住みなよ!って話。

新居に移動した途端、お…

>>続きを読む

Netflix/字幕


子どもの頃、何気なくつけた教育テレビで一生のトラウマになるアニメの感じ。ストップモーションの質感ってやっぱりいいよね。

2話までの、じっとり居心地も気持ちも悪い感じが大変…

>>続きを読む

家にまつわる3つのお話
総じて人間味溢れる話が多く見応えのある作品だった。

共通して家主の3人は視野狭窄的で家に固執しているところから始まり前段2章はその妄執に囚われたが故のバッドエンド、最後の話…

>>続きを読む
越してきたリノベされて綺麗な一軒家が、gだらけだったから床下の群を見てぞっとした。

ネズミの綺麗好きで、ビジネスに挑戦してて外面は良い?のに、充実してない感じが、少し重なる

全く異なる、でも家に関係する3つの物語をオムニバスにした作品です。
別々の物語とは言っても、根底では緩やかなつながりがあるのかな?くらいに考えていたのですが、全然そういうのはありませんでした。「イザ…

>>続きを読む
2番目のストーリーの虫の大群ゾワゾワしたし、歯医者に電話してダーリンって言ってるのも怖い。最後は本来の姿に戻って幸せ?なのかも。

物質主義・拝金主義に対するアンチテーゼのような作品に感じられた。

・子供が持つ純粋な審美眼に対する、大人の凝り固まったプライドとコンプレックス

・粗雑に固められた理想の崩壊の容易さ

・"導き"…

>>続きを読む

ヴィジュアルは可愛いのに
キッツイ話ばっかりw
そして苦手な話ばっかり
うーん。これは見る人を選ぶぞ

1は普通にホラー
子供にとっては怖過ぎないか。


2は少しだけ「cats」思い出した
(見れ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事