見えるもの、その先に ヒルマ・アフ・クリントの世界に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「見えるもの、その先に ヒルマ・アフ・クリントの世界」に投稿された感想・評価

がっ

がっの感想・評価

3.9

怖さは無視するべき、という言葉にもわかるように、見ること聞くことへの物怖じしない追究がすごい。
カンディンスキーへの悪編集ぽいけど、広告、売り込み、ドラムを叩いてほしいなどの言葉を彼女の膨大な作品の…

>>続きを読む
shuco

shucoの感想・評価

4.0

前から気になっていたアーティスト
私の中ではかわいい作品なイメージ
大阪でも映画公開してくれた

この映画に出てくる白髪のおじいさんの言ってることだけは高尚すぎてよく分からなかったしラストいる?笑笑…

>>続きを読む
美術界って、そんなに信用ならないよね。
映画自体は、正直あまりはいりこめなかったというか、興味深いところまで踏み込んでない感じがした。
nao

naoの感想・評価

3.9

この映画好き。
ルイジアナ美術館です作品を見たことがある気もするような違うような…

作品素敵だなぁ。
物理学の先生?が生き生きとお話ししてるのも、ワクワクしたし、時代が追いついてきたのか、今の時代…

>>続きを読む
greatmuca

greatmucaの感想・評価

4.0

女性が主人公の映画となると男どもがやり玉にあがる作品ばかりですが本作はそういうものではなく、また死後脚光を浴びたというところではゴッホを思い出しましたが、アフ・クリントは生前不幸だったとは映画を観て…

>>続きを読む
のっち

のっちの感想・評価

4.0

歴史的価値がなくても好き

カンディンスキーの1911年よりも5年早く抽象画を描いていたスウェーデンの女性画家ヒルマ・アフ・クリント。彼女の生涯と美術史の関係、女性画家の立ち位置に踏み込むドキュメン…

>>続きを読む

カンディンスキーやモンドリアンよりも早い時期に抽象絵画を描いていた画家がいた。見えないものを見る、スピリチュアル的な思考から抽象絵画へとつながっていった。ドキュメンタリーとしては、クリントの異質さを…

>>続きを読む
ユカ

ユカの感想・評価

3.6
ヒルマ・アフ・クリントが大好きなので映画になってくれてうれしいが、内容はあまり濃くはなかった
はやく日本で展覧会しないかな
本物が見たい
寸pyong

寸pyongの感想・評価

3.3

美術史をひっくり返す大事件
全く知りませんでした
日本でも報道されました?2019年くらいに
本物を見てみたくなった

そいや、破格の値段で取引されてる画家って、ほぼほぼ男性だ

草間弥生の偉大さを…

>>続きを読む
ay

ayの感想・評価

3.5

スウェーデンの抽象画家ヒルマ・アフ・クリントの作品と人生。まず、作品がとにかくいい。単純にとてもきれいで、どこかほっとして、いつまでも見入ってられる。やわらかく多彩な色と形。どこまでも澄んだ意識と感…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事