夜行列車に乗ったカリート

PLAN 75の夜行列車に乗ったカリートのレビュー・感想・評価

PLAN 75(2022年製作の映画)
4.0
75歳から任意で安楽死を選べる。
高齢者と若者。その社会制度がある中で、互いに触れあう心は揺れ動く…

非常に重たい映画でした。

75歳以上の任意の自殺制度…
それに関わる登場人物たちの日々を描いていて、会話・台詞がほぼなく、人々の感情を読み取っていく作品でした。

視聴者に訴えるものがありましたね。
そのテーマは「社会的に生産性を生み出さない高齢者を、社会はどう扱うべきか」

これを見て、本作に出てくる制度を是とする意見もあるでしょう。
そういった意見の内包的意味合いは、「死を選んだ方が救われる高齢者もいるだろう」ということですかね。
ちょうど本作の主人公のように。

確かに、そういった人も一定数いることは事実でしょう。
身寄りもなく、貧困に苦しみ、社会から荷物扱いされる。生きていてもしょうがない…。

個人主義が進んだ現代では、自助努力を怠った人々は荷物扱いされるのか…

思いますけど、自ら死を選ぶことが出来る制度のどこに、幸せがあるというのか。
それで本当に救われたと言えるのか。
本当は誰かが寄り添ってあげるだけで、幸福になれるはずなんですよね。

不要なものを排除するのは簡単です。
でもそれをしなくて済む社会の方が、やさしい世の中なんじゃないですかね。
理想主義的かもしれませんが…。

作品としては、高齢者を擁護する印象に仕上がっていました。
ただ映画作品としては現実路線にしすぎていて、ちょっと抑揚が足りないかなとも思います。
まぁそんなリアルさも、本作の持ち味なんでしょうけど。

高齢化社会に一石を投じるような、そんな映画でした。