サトタカ

PLAN 75のサトタカのレビュー・感想・評価

PLAN 75(2022年製作の映画)
4.5
倍賞千恵子、磯村勇斗、そして河合優実ら役者陣の抑制の効いた演技、研ぎ澄まされたセリフ、計算された構図含め見事な撮影、フランスで行われたという編集、そして音楽、全てが高いレベルでおどろかされた。
初めて早川監督の映画を見たが、わたしなんかが言えるようなことじゃないんだけど、映画言語レベル、めちゃくちゃ高いですよね。偏差値というか。すごいひとがいたもんだと。
姥捨山や楢山節考的な内容がセンセーショナルではあるが、昨今の新型コロナワクチン接種、マイナカード、インボイス導入などなど何があっても粛々と受け入れる日本国民の諦観、無気力、自己肯定感の低下等を批評的に描いていると思った。
政府主導のPLAN75の動画やのぼりなどキャンペーンツールのクォリティがやたら高いのにも感心。浮浪者が寝転ばないようにするために取り付けるベンチのパーツ、いわゆる排除アートを役人が選定してるシーンなんか悪意の塊で笑った。寅さんの妹、しっかり者のさくらであり、ハウルの動く城のソフィーでもある倍賞千恵子が夜中に警備員やってるシーンはつらかった。
表情で一番印象的だったのは、怒りに満ちた河合優実の「カメラ目線』だった。国が決めたことに盲目的に従順に従う中高年の自分に突き刺さるような視線だった。まぁだからと言ってお互い何もできない、いや何もしないんだけどね…。

映画の中で、PLAN75を65歳以上から申し込めるようになりそうだみたいなニュースが読まれていたけど、そうなるとあと数年だなぁ、申し込んじゃうかも…。あれ?ちょっと気持ち悪くなってきた🤢
サトタカ

サトタカ