PLAN 75の作品情報・感想・評価・動画配信

PLAN 752022年製作の映画)

上映日:2022年06月17日

製作国:

上映時間:112分

3.6

あらすじ

みんなの反応
  • PLAN75という施策が描かれている
  • 長期高齢化社会における高齢者の問題が描かれている
  • 生きる希望を与える作品である
  • 倍賞千恵子さんの演技が素晴らしい
  • 将来起こり得る話であり、現実味がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『PLAN 75』に投稿された感想・評価

栗林55

栗林55の感想・評価

3.5

【衝撃のIf日本。実現性…75%⁉︎】

衝撃的なオープニング🫢
重々しさの準備万端😫

女性(78歳)ホテルの客室清掃員
男性「PLAN75」窓口担当
女性(フィリピン)単身出稼ぎ介護職

わかり…

>>続きを読む
ヤクト

ヤクトの感想・評価

3.7
磯村勇斗、河合優実のそれぞれ最後の表情が抜群によかった。

すごい切なくて悲しくなった。
こんな未来は来てほしくないけども、高齢者だけじゃなくてみんなが生きやすい世の中にならないと難しい現実味があって怖かった。
あの最後の施設?みたいなところで働く看護師には…

>>続きを読む

徐々にミチがPLAN75へと追い詰められていく様が、静かに淡々とでも着実に描写されていて、現在と被って怖くなった。どの人も自分や身内の身に降りかかってこないと、現実味をもって考えられないんだろうな……

>>続きを読む

人柄の良い若者が無意識に加担する差別。無慈悲な「やさしさ」。困っている人が「声」をあげられない、というのはこういうことか。経済的下層が、小さく、ささやかな幸せを感じていることさえ、冷たくあしらうよう…

>>続きを読む
おぴ

おぴの感想・評価

3.5

・居場所がなく孤独な老人、強制ではなく自由選択とはいえ75歳をすぎたら制度を利用する風潮。本心では利用したくない、もっと生きたいと思っていても、主人公のように安楽死を選ばざるを得ない人も多いんだろう…

>>続きを読む
hahci

hahciの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

お母さん、おばあちゃんの最期をすごく考えた
自分の老後がすごく怖い
今のところ知ってる親戚には1人で暮らしてるおじいちゃんおばあちゃんはいないけど、孤独死だけはほんとうに避けたいっておもった
沢山会…

>>続きを読む
海外スタッフが多いからか邦画っぽさは少なめで新鮮

ちょっと前に話題になった作品だからでらなく、我らがさくらちゃん、倍賞千恵子が出てるからという理由で。磯村勇斗も良かった。

この倍賞千恵子は、作品の内容からしても、“高齢者”感を醸し出していて、いつ…

>>続きを読む
中村

中村の感想・評価

-
倍賞千恵子が母や姉や自分かもしれないと思うときゅっとなる
自己責任論の先には安楽死があるということをまざまざと見せつけられる
>>|

あなたにおすすめの記事