あっちゃん

僕はドナーのあっちゃんのレビュー・感想・評価

僕はドナー(2012年製作の映画)
3.7
アーユシュマーンさんは面白いテーマの作品に意欲的に取り組んでるので、イロイロ観てみたいなーと思ってた!!
鑑賞機会があるなんて本当にありがたい!

不妊治療を経験していないので、軽く観られて最終的にハッピーな(人も死なない)いい映画でしたが、テーマとしては軽くないんよな…

主人公は最初あんなに恥じて拒否していたのに、何故1度ドネーションした直後から急にいろんな人に自分はドナーだと自慢(?)しまくるのだろう🤔
心境の変化が追えない…何かカットされてる?私の見落とし?
(日本以外の映画/ドラマ観てて割と頻繁に起こる現象)

自分的面白かったとこ
①パンジャーブとベンガルの対立
京都と大阪は仲悪くて兵庫はどっちとも仲良いみたいな(笑)
コルカタもデリーも行ったけど、都市の機能は別にして私の中のイメージではムンバイ(東京)、デリー(大阪)、コルカタ(京都)みたいな感じ。
単なるステレオタイプだとは思うけど、どこの国でもあるやんねご当地間のイロイロ🤣

②結婚式の踊り
インドの結婚式に遭遇したら電球交換の動きをしたら踊りに加われるという大変有意義な知識を得た💡

③院長先生推しグッズ♪豊富過ぎ笑
ゆるキャラ好きが制作者の中におるな笑