裸足の1500マイルに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「裸足の1500マイル」に投稿された感想・評価

akari

akariの感想・評価

3.5

タイトルの通り、子供達がひたすら、ひたすら母親のもとに向かって歩き続けるお話。政治的背景に対して考えさせられるというのもあるんだけど、もうただただ目的地に向かって小さい子たちがストイックに歩いていく…

>>続きを読む
実話を元にしている、その実話、歴史を恥ずかしながら知らなかった。

アボリジニの白人同化政策。
metamegane

metameganeの感想・評価

3.8

民族浄化、盗まれた世代、やば
アボリジニ混血児への同化政策で人さらいをしてた頃のオーストラリア、引き離された母の元へ2400kmを歩いて帰る実話ベースの作品。
真っ直ぐな目で白豪主義を語る保護局長も…

>>続きを読む
riekon

riekonの感想・評価

4.0

また凄い実話ベースの作品でした。
収容所から脱走して母親がいる村まで
2400キロも歩いていくなんて!
妹が足が痛くなっちゃっておぶってね😢
追跡者がどこまでも追ってくるし💦
よく捕まらなかったよ😭…

>>続きを読む
hanako

hanakoの感想・評価

4.0

実際あったお話。

オーストラリアの先住民アボリジニの子供達を白人社会に適応させようと
両親から引き離して隔離してしまう。
主役の3人の子はそこから脱走して1500マイル離れたところに居る母に会いに…

>>続きを読む

白豪主義的歴史を知ることが出来るのもさる事ながら、親子の絆やスリルのある脱走劇を中心にちゃんとエンターテインメント映画としても成立してる感じの作品。

ウサギ避けフェンスを辿るってのもオーストラリア…

>>続きを読む
映画JP

映画JPの感想・評価

3.5
実話。オーストラリアでアボリジニの混血種の子供を収容する施設があった。子供たちは母親に会いに施設から脱走する。子供達は生きて帰れるのか!?意外と面白かった。
kananda

kanandaの感想・評価

3.7

授業でみました。こんなに悲しい話が現実に起こってたなんて考えられない。普通に親子を引き離すのって非人道的振る舞いだと思うんだけど、それを先住民にむかってやるということは白人は先住民を人間と見なしてい…

>>続きを読む
悪い意味ではなくて、(ネタバレになるので)
もう1度観たい映画かと言われたらNO。
だけど、観ておくべき映画。
観ておいて良かった映画。
まつこ

まつこの感想・評価

3.8

中学生か高校生のとき学校の授業でみたけどもっかい観てみた。

昔観たときより、やるせなさが優った(昔は怒りの方が強かった)。

歴史の事実の勉強にもなるけど、
価値観の押し付け/人間の絆、愛 という…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事