音楽家たちの作品情報・感想・評価

音楽家たち1969年製作の映画)

Musikosebi

製作国:

上映時間:13分

3.7

『音楽家たち』に投稿された感想・評価

独り言

独り言の感想・評価

2.5

このレビューはネタバレを含みます

音楽コント。

ドリフのコントみたいなのはどの国でも好まれるんだなぁ。役者が上手いのか体の動きだけでもおかしみがあった。
なんで雪の中なのかは不思議。
chiyo

chiyoの感想・評価

4.0

2022/6/11
真っ白な世界で繰り広げられる、二人の男性のパントマイム劇。遠くに居る相手を双眼鏡で覗き合い、駆け寄ってからの抱擁とダンス、そして追いかけっこ。が、仲睦まじく見えたのも束の間、大砲…

>>続きを読む

ジョージア映画祭🇬🇪2022@横浜シネマリン。

二人の音楽家のパントマイム。白ホリでなんかやってるーと思ったが、え!よく見たら雪じゃん!!!真っ白の雪景色がそのまま大自然の白ホリになってる!ジョー…

>>続きを読む
レク

レクの感想・評価

3.8

ミヘイル・コバヒゼ監督によるソ連の13分短編映画。

白い背景を舞台に二人の音楽家の友情と戯れを描いたスラップスティック。
チャップリンへのリスペクトを感じる。
モスクワ当局から反体制的と批判されて…

>>続きを読む
oyu

oyuの感想・評価

3.5

みなみ会館でやっているジョージア映画祭で観たものでは、傘もよかったけど同じ監督のこの音楽家たちも好きだった
舞台づくりのセンスがすごくいい
傘以上の「音楽」映画で、ストーリーがシンプルな分、たのしか…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

-
音楽は素晴らしいということ

あまり引き込まれないつくりだった
音楽をあの舞台に置いたことがなんだかもったいなく感じた
町蔵

町蔵の感想・評価

3.5

ミヘイル・コバヒゼ監督/1969/白黒/14分 ★英語字幕入り

白い背景に二人の音楽家の対立や交流がパントマイムで演じられる。音楽に造詣が深いコバヒゼ監督の才能が発揮された作品で、本人も出演。しか…

>>続きを読む
brian

brianの感想・評価

4.0

2人の音楽家の対立や交流がパントマイムで演じている。
白い背景に白い布を使って音楽家が一瞬消えるシーンは思わず「おお」と声が出て感心した。
大砲があかんかったのかな。政治家は頭硬いわ。
政治的圧力で…

>>続きを読む
Jaya

Jayaの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

何もない雪原で邂逅した男二人が遊んでるうちに本気になるお話。二人目の男が監督本人?いい顔してます。

鬼ごっこみたいな動きからしまいには大砲が持ち出されるという、色々と暗示してそうな表現。煙もうもう…

>>続きを読む
zhenli13

zhenli13の感想・評価

3.5

これもまた当局に目をつけられて上映禁止になったそうだけど過敏にも程があるだろう。裏を返せば表現がもたらす社会的影響を認めているということにもなる。
最初から最後まで白のホリゾントのみが場となるため、…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事