大いなる自由のネタバレレビュー・内容・結末

『大いなる自由』に投稿されたネタバレ・内容・結末

【穴】

「なんか、穴、開いてますね、不良品?」

 近所の映画カフェに置いてあったフライヤを手にしたうちの奥さんが、なにげなく指摘した制作ミス?!  
 Bunkamuraの知人からチラシを貰って…

>>続きを読む

アフタートークでドイツ映画研究をされてる渋谷哲也さんも言ってたけど、とってもやさしい映画だったなぁ
175条がテーマではあるんだけど男性同士が友情にもとづいてお互いにケアし合う話でもある これが恋愛…

>>続きを読む

ゲイの人が世間から抑圧されているだけではなく、さらに法律で禁じられているというむごい世界。たとえ法が撤廃されても、苦しみは残ったまま……というオチがつらかった。
同じ俳優さんが長い年月を演じることで…

>>続きを読む

WWⅡと言うと、どうしても日本は原爆投下と言うとても大きな出来事があったせいか、他国での悲劇に目が向きづらい気がする。ナチスの蛮行も、ユダヤ人虐殺はすぐに出てきても、実はドイツ人の中でも性指向や障害…

>>続きを読む

色彩、空間、会話、音楽……すべてが抑えられつつも絵画のように美しく、感情の機微が伝わってくるところがとても好き。そして様々な解釈ができそうなラスト…!主人公の行動にグッときた。あの暗闇を灯すライター…

>>続きを読む

まず最初思ったこと、ドイツの刑務所の制服が洒落てる。


デニムやネイビーのシャツに、同系色のパンツ、
夏はヘンリーネックのシャツ、
冬は薄いブルーのウールであろうタートルネックのニット。

ハンス…

>>続きを読む

主人公の俳優さん、予告を見たときから魅力のある顔の人だなって思っていたけれど、映画館で観たら圧倒されてしまった。主人公ハンス、最初はとても強くて意志の強い人なんだろうなと思っていたけれど、真っ暗な牢…

>>続きを読む

大人のシネマロブレラバー達から高評価の作品。

私は今年観たシネマロブレの映画で1番好きー!

非常に知的な映画で、写真に詳しくない私でも圧倒される程の映像美。

おしゃれな色合いとか鮮明な高画質と…

>>続きを読む

同性愛者を犯罪者として刑務所生活をする男の話。オープニングが8ミリ映像で、それはトイレの盗撮なのだが、そうして同性愛者を逮捕して刑務所送りにするのだった。その背景にナチスの人種差別があったのだ。刑法…

>>続きを読む

鳥取のジグシアターで観賞。本当に、本当に素晴らしい映画館でした。また行きます。
映画は、映画も、本当によかった。愛するだけで捕まるなんて酷いと思うけど、実際自分がその時代に生きていたら、おかしさにち…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事