カリガリ博士の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応
  • 歪んだセットや異様な演技が無声映画ならではの魅力だ
  • シンプルなストーリーに現代的なオチが秀逸
  • ドイツ表現主義の不気味な世界観が魅力的
  • セットや衣装、ポーズなどの美術が独創的で素晴らしい
  • 100年前の作品ながら、ストーリーやセットが凄いと感じる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『カリガリ博士』に投稿された感想・評価

Amazonプライム。
まだ半分しか観てないけど、もしかしたら初めて挫折するかも。
ここまで観て言えるのは、チェザーレがビジュアル系。
背景のセットなど、ティム・バートン。

いろいろな編集があるよ…

>>続きを読む
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0

〖1920年代映画:ホラー:サイレント映画:ドイツ映画:世界クラシック名画100撰集〗
1920年製作で、精神に異常をきたした医者・カリガリ博士と、その忠実な下僕である夢遊病患者・チェザーレ、および…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

あっそういうラストのどんでん返し?!へー面白いななーって見てたシュルレアリスムっぽい書き割り背景とか舞台装置とか心理の反映みたいなそういうこと?!うわー面白!好き!
ティムバートンが影響を受けたの成…

>>続きを読む
八瀬

八瀬の感想・評価

3.5

マッシブタレントに名前が出てきてずっと気になっていたので視聴。無声映画は初めて見るので慣れなくて少し戸惑った。

うなされた時に見る夢のようなどこか歪んだようなセット、メイク、殺人事件、話に合ってい…

>>続きを読む
YukiHomma

YukiHommaの感想・評価

3.0
チェザーレ闇堕ちイケメン感ある。目覚めの瞬間が良い。
ナツコ

ナツコの感想・評価

3.3

30年ぶりくらいに鑑賞。アマプラで見られるとは、いい世の中になったものだ。
やたらと高いスツールで仕事する役人、斜めに開くドアなど、まるでシュールレアリスムの絵画に入ったような画面。悪夢の中に生きる…

>>続きを読む
過去鑑賞作品
夢遊病者の連続殺人事件かと思いきや、、

主に絵のセットでのシーンが多く
白黒の古い作品なので動く絵を観ているようだった。
hmz

hmzの感想・評価

-

これまで観た映画で一番古い作品かもしれない。
サイレント映画は手を出しづらいですが、自分が生まれるより随分前に作られたものを見られるのって最高。

日本の近代文学が好きなので、日本で公開されたような…

>>続きを読む
森

森の感想・評価

4.0
恐るべき起承転結なんですな
>>|

あなたにおすすめの記事