REBEL MOON ー パート1: 炎の子のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『REBEL MOON ー パート1: 炎の子』に投稿されたネタバレ・内容・結末

Netflix版スターウォーズ

個人的には帝国軍に対して奮闘するレジスタンスの構図はとても好きなのでもっとやって欲しい。

パート1は言わば仲間集めがメインなため各メンバーの話が主だったが、登場人…

>>続きを読む

ペドゥナってクラウドアトラス?
雰囲気やら話し方が好きなんだけれど…アクションが……

ローグワンというか、7人の侍というか……
そもそもローグワンが7人の侍だからなぁ。。
まぁ、反乱軍みたいなとこ…

>>続きを読む

アベンジャーズIWと比べてしまって悪いけど、IWと違って前編でも一旦決着がつくのがいいね

過大評価だとは思わない
仲間集め編でも楽しめるザックの神業
ZSJLも仲間集めにとどまらず神話になって最高…

>>続きを読む

序盤、主人公が村を出るまでが1番良くて、その後右肩下がりで盛り下がっていった。
序盤の期待値だけなら星3.5


中盤の仲間集めをやたら時間をかけていたけど、そのしわ寄せか終盤戦がなんとも微妙。

>>続きを読む

最初の村でコラが戦うシーンがかっこよくて一気に引き込まれたけど、それぞれのキャラが個性的な割になんか微妙…その後のアクションシーンもいまいちに感じてしまった
世界観がなんかいまいちわからないけど、く…

>>続きを読む


くぁー設定からストーリーまで既視感の連続過ぎて逆に清々しい〜🤣🤣
そういうカテゴリ好きとしてはこれで良いんだよって手放しで受け入れたくなるけど、全体的にチャプター感強めにサクサク進んでクライマック…

>>続きを読む

チャーリー・ハナム観たさに鑑賞

悪くはなかった!けど特段良くもなかった

サブスクオリジナルクオリティって感じ

世界観とか映像は見てて面白かったんだけど、なんか軽いというか浅いというか

個性的…

>>続きを読む

スローが対応されて、光の使い方やジャンプシーンがふんだんにあり、スナイダー節が炸裂していた
村を守るための仲間集めは面白いくらいにスムーズに進んでいく
ここはオマージュ元と同じでテンポ良かったと思う…

>>続きを読む

 展開はやすぎるって笑。気づいたらみんな仲間になってるのが段々おもろくなってくるw
戦闘シーンも見応えないなー。スローモーションの多用が絶妙にダサい笑。全体的にスターウォーズの劣化版。
 ガンナー…

>>続きを読む

いいとこ
・アクションはけっこう見応えあり
・西部劇っぽいガンアクションあってカッコいい

気になるとこ
・スターウォーズ味がありすぎるかな
・主要メンバーそれぞれのキャラの深掘りがあまりできてない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事