うしぱんだ

NOPE/ノープのうしぱんだのレビュー・感想・評価

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)
4.0
これはネタバレですが、牛は出てきません。牧場は牧場でも馬の牧場のお話です。
あと、ホラー苦手な人でもけっこう大丈夫だと思います。『キャンディマン』より全然大丈夫でした。
それと、パンフは買ってよかったです。後から理解の助けになりました。ジュートのテーマパークのえげつない設定についても載ってます。

さて、主人公兄妹より気になったのは、元子役で今はテーマパークの経営者、ジュープのことで、彼がゴーディーのことをどう思っていたのか、共感なのか憐憫なのか、仲間と思われたことの屈辱なのか、俺はもっとうまくやるという反面教師なのか、いろんな感情が混じってたのだろうけど、こだわっているのは確かで、一挙一動、表情に目が離せなかった。兄妹もGジャンを利用して人生を巻き返そうと考えていたけれど、ジュープは彼らより先にあれに気が付いていて、接触を繰り返していたと知った時、牧場を手に入れたがっていたことや、馬を買っていたことの意味がはっきりする(もう何頭かあげてるよね…)。ちなみに夜、牧場の遠くでなんかやってた怪しいイベントもジュープたちの「リハーサル」だったと後で気が付いた。にぶい?
そういえば一瞬しか出てこなかったけど、あの事件で容姿が変わってしまったのだろう「初恋の彼女」がそこにいたのは、ジュープの目論見が成功すれば彼女にとっても過去の克服になると思ったからなのか。

映画をたくさん観てきた人だといろんなオマージュや映画愛について語れるんだろうけど、知識の浅い私でもあとからあれは何だったんだろう?とかいろいろ考えてしまうところと、エンタメとして楽しめるところがあった。観てからいろんな人の感想やパンフ読みながらずっと考えている。

以下、まとまらない雑感。
・エンジェル、まじエンジェル。
・あのカメラマンが一番どうかしていた。ミイラ取りとはお前のことだ。
・エメラルドが頑張って撮った写真だけど、実は周囲には目撃者がたくさんいたから、これで人生大逆転は難しいのかな?あのGジャンの吐き出したいろいろにまみれた家を「Gジャンハウス」にしてしまうのはどうだろう。(あの家で一日二日過ごしたってすごいな、臭いとか衛生面とか、虫とかものすごそう…)
・Gジャン、綺麗でびっくりした。でもあれに観られるというのは、一方的に写真に撮られることと同じだな、と思わずにいられないシャッター切るようなガンの飛ばし方だと後から思った。
・最後の方、OJがGジャンとガン飛ばしあってるのかと思ったけれど、兄妹でアイコンタクトしてたんですね…。
・チンパンジーに対しては人とは違う生き物だという前提で接しなかったのが間違いだけど、一方で黒人やアジア系は白人と同じ人間なのに違う生き物として扱われてた。ジュープとゴーディーは人間とチンパンジーなのににまるで近い生き物みたいになってしまって、あの触れ合う寸前で絶たれたつながりのことを考えてしまう。でも、ジュープは白人の世界で成功したかったんだよね。
・IMAXというのはどこにあるんですか(田舎暮らし)。
・みんな空を見るのが怖くなったというけど、私は停電の方が怖い。消えた?ついた?やっぱ消えた!みたいな感じを今やられたら大分怖い。
・馬産地の日高地方とかで屋外で上映会やったらめちゃくちゃ盛り上がると思う(絶対行きたくない)。