jun

NOPE/ノープのjunのレビュー・感想・評価

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)
3.9
うわ〜こりゃまた難解な…
でもなんか好き…。何が?って聞かれたら答えられないけどなんか最後まで目が離せなかった。

『ゲット・アウト』『アス』などで知られるジョーダン・ピール監督作品。主演は『ゲットアウト』でも主演を務めたダニエル・カレーヤ。

一回観ただけではこの監督が何を伝えたいのか理解するのは難しそう。脳みそフル回転しても理解できず💦気付いたら2周目に突入してました。笑
それでようやく色々見えてきました。


ある日飛行機からの落下物が直撃し亡くなった父の牧場を受け継ぐことになった兄OJと妹エム。父が亡くなってから牧場経営がうまくいかず財政状態が苦しくなっていた。
牧場の売却を考えていたある日、父の事故の日にOJが目撃した空を舞う《謎の飛行物体》が再び現れ近所にあるテーマパークの職員や客を襲い始める 。
エムはUFO🛸の動画を撮影し一攫千金を狙おうと考えるがーー



《以下ネタバレあり》







2周目で気づいたけどもう冒頭からあれもこれも伏線だらけ。井戸のカメラ📸が最後にあんな使われ方するなんてワクワクしかなかった。
ただ、お金のためにあんな危険な賭けみたいなことをするかなーと考えると現実味に欠けちゃうけどラストの一致団結して敵を倒すシーンは好きだから目を伏せておこう。

この映画はたぶん人間の生き物に対するおごりに警鐘を鳴らしているのかなと受け取りました。


チンパンジーのゴーディを客寄せのように使うメディアや、『馬に休憩をさせてやってくれ』と人間と同じように扱うOJに対して『先にリハーサルを』と雑に扱う撮影スタッフ、謎の飛行物体(本当は飛行生物)を見世物として一儲けしようと目論みまるで自分が完璧にソレを手懐けたように錯覚しているジュープの傲慢さ。


人間が決して偉いわけじゃなくどの命も平等でないといけないんだよと言われている気がしました。


ストーリーに注目すると、敵が真上に来た時に電力が失われるという設定がなかなか面白かったし、それが観ている側に伝わりやすいようにカラフルなエアー人形?が膨らんだりしぼんだりする辺りも今までにない観せ方で斬新で好きでした。こちら側を飽きさせない工夫が至る所から感じられたのがよかった。

最後、OJがエマに目と目のハンドサインを送るシーンには胸が熱くなった。本来なら『お前を監視してるからな』という風に捉えがちですがあれはきっと『お前を見守ってるよ』の方だと感じたから。
理想の兄、かっこいいです。


そしてあのバイクでスライドするシーン。一瞬バイクが赤に見えたよね。AKIRA好きとしては《おぉ〜っ!》と大興奮でした。


最後ホルストはちょっと狂気…。捕食マニアのやり過ぎた末路って感じでしたね。

OJに関してはラストどちらとも取れる終わり方だったけど、エムのあの安堵の表情を信じたい。大金を手に入れて牧場を立て直し兄弟幸せに…たまにエンジェルが遊びに来る。勝手にそんな未来を思い描きました。
あ、その前にあの血みどろのお家をなんとかしないとね…💧


全体的に評価が割れているのは納得。
あまりに難解にしすぎて考察するのが好きな人にはいいけどそれ以外の人は半分ぐらいのところで離脱しそう。受け取り手に伝わらないと意味がないしちょっと勿体無いなと感じました。
私は好きですけどね。。。
jun

jun