きょう

MEN 同じ顔の男たちのきょうのネタバレレビュー・内容・結末

MEN 同じ顔の男たち(2022年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

始まりと終わりだけを見れば、喧嘩の末に自殺で亡くした夫(かなり身勝手)と対話し、主人公ハーパーが精神的な決着を付ける物語ということだろうか。

ただそこに至るまでの中身はかなりのごった煮で興味深い。
緑鮮やかな自然とは裏腹に、女性軽視によるMEN達からのセクハラやモラハラ。教会の石壇に彫られた女性図に最悪な予感がよぎった。
林檎と綿毛も性へのメタファーと捉えられる。

結局MEN達は何だったのか…。
同一個体っぽい描写ではあったため、緑裸体マンから派生した人間なんだろうか。
突然の出産スパイラルも確かに脳裏に焼き付く面白いビジュアルだったが、ハーパーと同じく「何を見せられているんだ…」という表情になってしまった。

女性軽視なMEN達が出産の痛みと苦しみを味わい続けるというのも何だか皮肉的。

MEN達が同じ顔に見えるのは "男" を一括りにした比喩?
緑裸体マンの正体は?石壇の顔に似てるが祀られるような超自然的な存在?
MENが夫と同じ傷を負い、最後に夫の姿で産まれて来たのはハーパーのトラウマの反映?

…MEN達の正体が気になっている時点で何か着目する観点が間違っているような気がしてしまう。
もっとテーマ的な物を掴んで見直したい作品。
きょう

きょう