chaooon

ナショナル・シアター・ライブ 2022 「ヘンリー五世」のchaooonのレビュー・感想・評価

3.6
National Theatre Live in Japn 2022シーズンの第4弾✨最新作✨

我らがジョン・スノウ🐺❄️キット・ハリントン主演作と聞いたら絶対に観に行かねば😍
ドラン作品主演→MCU出演→と来て、イギリス本国でシェイクスピア劇の主演舞台をするとはキャリアの爆進が凄い👏✨

演じるのはかつてローレンス・オリヴィエや彼の再来と言われてるケネス・ブラナーが映画でも演じてる『ヘンリー5世』👑
本編前のキットのインタビューでも、役者を志した頃からずっと演じたかった役と言っていたので、想いも強そう✨
てか、プロデューサーや演出の方から「シェイクスピアで何がやりたい?」と希望を聞いてもらえるって凄いなキット✨

という事で、期待値高めで見始めたのですが…完全な玉砕💀
うーん…今までのntliveで1番響かなかったかも😂

シェイクスピアはとっつきにくいし、セリフも独特だから、いつもなら予習をしてから臨むんだけど、前述のオリヴィエ版もブラナー版も配信&レンタルなくて、仕方なくキットの魅力一つで突進したけど、大失敗だ、こりゃ🤪

NTLiveでよくある現代に置き換えてのアレンジだったのもあってか、原形を知らないとそのアレンジの良し悪しがよく分からない🤷🏻‍♀️(予想できた事ではあるけど、案の定だよ😂)
違い云々を抜いてもこれ単体で観てもあんまり面白さを感じられず😂
キットなんでこの役やりたかったの?って思っちゃう🙄

お目当てで行ったキットもかっこよくて様にはなってたけど、あまり今作のヘンリー5世には魅力を見出せず🙄
英雄としての戦いを勝利に導いたその偉大さと民からの信望、その裏にある苦悩や人間臭い葛藤や弱さだったりを描いているのだろうけど、演出の問題なのか、栄光の部分が弱く見えてしまって、結果魅力も弱い🙄

『ヘンリー4世』で放蕩ぶりを尽くしたハル王子が、『ヘンリー5世』で王位につき、戦争で見事に勝利を収める、という連作の流れなのか🤔
その時点で前情報なく観てしまった😅

まぁ本来なら生でしか観れないはずの本場イギリスの最新の演劇が観れて、斬新なセットや演出、一流の役者陣の演技を体験できるのなら、割と満足でいつも割とスコアは高めにしてるんですけど…。

今回もシンプルで狭いセットとモニター(?)になってる背面の壁の使い方、適宜その壁が可動して、本物の炎が揺らめいて見えるところ🔥や演出等々好きな箇所はあったけど、全体的に心が激しく掴まれるようなものはなくて、物足りなさを感じてしまった🥺
普段のNTLiveがレベルが高いからかもだけど。

取り敢えず、ゲロと生ネギを吐き出す舞台演出は初めて観たわ🤮w
いきなりクラブみたいなところで王子がハメ外してるシーンから始まるのは面白かった。

首吊りや捕虜殺害などのショッキングな描写もしっかりとあるし、カメラアングルとか絶妙ではあったかな🎥

役の男女入れ替えだったり、人種だったり、多様性あるキャスティングは当たり前のようにあるけど、今回は口上を行ったり狂言回し的な目立つ役どころにアジア人が起用されてた!
NTLiveは今作で23本目の鑑賞だったけど、記憶の限りではここまで主要な役でアジア人出てたのは初めてかなと🤔

🇬🇧イギリス🆚フランス🇫🇷の戦争の話なので、ベースはイギリス語だけど、時折フランス語でのセリフもかなり多め💬🇫🇷
途中で中国語(?)もまで飛び出す🇨🇳‼️
日本で観てる私たちにはもちろん全て字幕が付くけど、生で舞台を観てる方々には字幕出てるのかしら🤔?
舞台も客席もかなりキュッと小さめだったので、(250席と言ってたかな?)そんなスペースなさそうだったけど。

取り敢えずそろそろホロウクラウンを始める頃合いだと感じました👑
ヘンリー5世はトムヒだし😍
シャラメくんのNetflix映画『キング』もヘンリー5世だと今更ながら知ったので(せめてこれ予習に観とけばよかった)そちらも観なくては👀✨
chaooon

chaooon