はつみ

モエカレはオレンジ色のはつみのレビュー・感想・評価

モエカレはオレンジ色(2022年製作の映画)
3.3
岩本照さんの演技がなんか変だった。わざとらしいというかなんというか…。
それと比較してか、めるるがうまく見えた。
そもそも、岩本照さんが個人的にタイプじゃ無さ過ぎた。

他のこういうJK映画に比べると割と倫理観がまともな部類に入るかな。
とくに、ヒロインが結構気持ち悪くなることが多い(恋煩いのエリ―を見た後だから余計にそう思う)と思うのだが、めるるは全然気持ち悪くないし、変にこじれたり三角関係とかにならないし、ちゃんとエビちゃんに素直に言ってて好感の持てるヒロインだった。

エビちゃんも、ていうかこの消防士たちみんなそうなんだけど、消防士っていう仕事の中、ヒロインたちにデレデレすぎて、えぇ~こんな消防士やだなぁ、という気持ちは仕方ないけどあった。
いや、こういう映画だから仕方ないんだけど、
だからといって、消防士という仕事を扱っているだけに、おふざけに振り切るわけにもいかず、結果どっちつかずになっている印象でした。

でも、最後ショッピングモールで火事が起こって消防士みんなが
「もえちゃ~ん!」「もえー!」って言いながら人命救助してるのはさすがにどうなの?

めるるの同級生の男友達の三鷹くんが一番好きだったけど、物語に特に友達以上の立ち位置に絡むわけでないのに、めるるのことが好き→勝手に失恋しててかわいそうだった。
なんかこんな扱いだったら、めるるのことが好きっていう設定いらない。
まぁ、原作の設定がこうなんだろうけど。

姫野っていう消防士が一番きしょかった~~~。
それと比べてか、えびちゃんが後半ましに見えた。
ねっとり、えびちゃんとめるるの仲に入って来る感じが本当に嫌いだったな。
めるるの救命士の勉強教える姫野っていう格好の三角関係パターンになるかとおもいきやそうもならず。
姫野とめるるが隠れるために同じ布団に入るっていうのも、そのあとバレて喧嘩するっていう展開かと思えば、同じ布団に入ったのバレへんのかい!じゃあ、なんだったんだこのシーン。

めるるがせっかく救命士になるために勉強シーンを入れてて
「私も蛯原さんを守りたいです」みたいなこと言うんだから、最後のショッピングモールのシーンで救命士の勉強した知識とかでそれこそ人を救うシーンがあったらめちゃくちゃよかった。
蛯原が怪我等して、それをめるるが救命士の勉強をしていたおかげで助かる(心臓マッサージとかね)→「蛯原さんのこと守れました!」蛯原が救命士になるめるるのことを認める、みたいな展開にできたじゃーん。

まーじで、最後まで蛯原がめるるのこと一生守ってただけやんけ~。う~~~ん。

ここらへんが、もっとできたじゃんって思いましたね。
はつみ

はつみ