matchypotter

月の満ち欠けのmatchypotterのレビュー・感想・評価

月の満ち欠け(2022年製作の映画)
3.6
廣木隆一監督。
ここ最近、この監督作品の公開テンポがおかしくないか。
『あちらにいる鬼』『母性』『月の満ち欠け』、すべて彼の監督作品で、すべて全国ロードショー中。いったい、どういうスケジュール感で、どうなってるんだ。

現にこの作品の中に出てくる田中圭の家、これ『あちらに〜』の寺島しのぶの家、、、ではないか、ひょっとして。
まさかそういう楽しみ方を用意されてるとは思わず。
個人的には、というか、両方を観た方にはそういう「うふふ」はある。

『母性』は観れてないが、ひょっとして、、、ひょっとするのか、ならば少し気になってきた、、、みたいな。

にわかに信じがたい話で、大泉洋側からすればあまり信じたくないような話のようで、本人やその周りの人間からすれば信じたい奇跡のような。

いわゆる“前世の記憶”系の話。
それがまた短期間で、しかも何かの意思や繋がりを匂わせる。
偶然とか、冗談とか、悪ふざけとして片付けるにはあまりにも辻褄が合い過ぎる意図を感じる物語。

ちょっとラブストーリーや親子の絆仕立ての『僕のワンダフルジャーニー』のような。

妻と娘をいっぺんに失ったら夫、大泉洋。
何やら“ワケあり”の思い人の女性を不慮の事故で亡くした若者、目黒蓮。

一見、何の関係性もない別々の絶望と未練が繋がり、その事実の上に、動き出すはずのない歯車が再び動き出す、そんな作品。

希望に満ち溢れて絶望は希望に変わる、みたいな単純な話ではなく、1人の“前世”の出来事と記憶が、それに関わり絶望している者たちに微かに、そして、形を変えて前を向けと言っているような。

本人もそのすべてを受け継ぎ、その度に感謝し、幸せなことも、そして、そうではないことも背負い、信じる。

それがやがてまた小さく芽吹いて、周りの絶望が必ずしも絶望のままに終わらないことを伝えてくれる。

ハッピー尽くしの展開でもなく、ハードに殺伐と哀しく描かれる部分もある。
最後の最後まで大泉洋も悲しみに暮れ続けながら、その“予感”に確信があるわけでもなく、周りの話に半信半疑どころか巻き込むなオーラの悲壮感がとてもリアル。

その辺がただのファンタジーにせずに、この一連の出来事と繋がりにリアルさと重さを伴わせている。

最初は皆が過去も現在もそのまま演じるもんで、時系列構造に少し困惑しつつ、さらに有村架純が「その瑠璃ちゃうんかい!」で放り出されそうになるが、そこからの回収に飲み込まれる。

「“瑠璃も玻璃も照らせば光る”の瑠璃。」

個人的に最近よく観てる『007』のセリフ、
「ボンド、ジェームズボンド」
を思い出す。

あれも、このセリフ、自己紹介が代名詞。
この瑠璃の説明も、見事なアンカリングで、全てを悟らせる見事な仕掛け。

田中圭、最近どこにでも出てくるな。
優しい男も、ヤバい男も、寂しい男も、狂気も、どれも板につくって、逆に振れ幅すごすぎて役者というより本人のアイデンティティどうなってるんだと変な心配をしてしまうレベル。

そして、これまた最近観てる『Dr.コトー』でお馴染みの柴咲コウ。こういう母親を演じても、素晴らしい包容力。
彼女がここまでの母性が持ち合わせているとは、聞いてない。『Dr.コトー』劇場版がより楽しみになった。 

松竹配給、少し前に同じ松竹でキーラナイトレイ主演の『アンナカレーニナ』があったな。他にも幾つかあるらしい。彼女は彼女で象徴的な人物なんだな。

『東京暮色』、これも観たことないが一瞬で小津映画とわかるカット。これも、松竹。やはり、古き良き映画の宝庫、松竹がなせる演出もニクい。


F:1931
M:4963
matchypotter

matchypotter