OSHO

教育と愛国のOSHOのレビュー・感想・評価

教育と愛国(2022年製作の映画)
3.8
過去鑑賞映画、Filmarks大量投稿中、すみません。

政治批判系ドキュメンタリー映画は割とあるけど、教育・教科書に絞ったことで、この映画はより深く刺さる内容になっている。

文部科学省は、
「慰安婦」をしっかり記述した教科書について、内容を指摘するのではなく、
その会社の教科書を買わせないように裏で手を回して、その出版会社を倒産させる。

日本政府は「従軍慰安婦」には否定的立場だけど、「慰安婦」があったことは認めている。
だから修正させることはできない。
その代わりその出版会社を文部科学省が全力で倒産させる。

これを良い大学を出て、国家公務員1種に合格して、文科省のキャリア官僚になった人たちがやっていると思うと情けなくなる。

この映画でもちらっと言っていたけど、その国の国力と政府の教育の締め付けは反比例している。
いまの日本政府や文部科学省の対応をみると、将来の日本に希望が持てなくなる…
OSHO

OSHO