マスター ~見えない敵~の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『マスター ~見えない敵~』に投稿された感想・評価

おもしろそう、おもしろそう
おもしろそう、おもしろそう

え…なんかおもしろくなかった…

実話らしいんだけどちょっと…
申し訳ないんだけどこの時代に黒人さんを起用して作った実績を作りたい映画に見え…

>>続きを読む
Yuta

Yutaの感想・評価

2.6
実話が元らしいのだが、ジョーダンピール的にやろうとしているのは分かるのだが、面白いシーンやユーモアがなく演出もだめだめなので暗いだけ。見続けるのがしんどい。大事なこと描こうとしてるのにこれでは。

【過去鑑賞記録】

アマプラオリジナル!
社会派ホラー。それも黒人モノ。

この情報だけだとジョーダン・ピール監督作品を想像するが、本作にはユーモアが無かった記憶。終始どんよりとした空気。

つまり…

>>続きを読む

私の家族や親族は家父長的な価値観が強く、
末っ子だった私は何かと差別されて育ってきたので、
この映画で描かれる差別は身につまされる。
特に、自分が給仕みたいに思えてくるとか。
出口がない感じがモヤモ…

>>続きを読む

監督はデリケートな人なのかもしれない。頭が良くて、言葉で匂わせれば観客は意味を悟るだろうと信じてもいるんだろう。
でも、観客は下世話なもので、見せてもらわないと納得がいかないところがある。ボリス・ヴ…

>>続きを読む
AiR8

AiR8の感想・評価

2.0
魔女やらラストの匂わせやら変なオカルト要素入れなければ面白かったかも。
欲張って盛り込んできたせいで妙な期待をしてしまったー
NeNe

NeNeの感想・評価

4.0

悲しすぎる。
今もなお急に恐怖と絶望に落とされる感覚を持ちながら暮らしている人がいる。

生粋の日本人のわたしが、この作品を観て理解できたような気になるのもおこがましくて、肩をすくめるしかできない。…

>>続きを読む
hachi

hachiの感想・評価

3.1
当事者じゃないと、この人種の疎外感はなかなか分からない。黒人だけじゃなくてアジア人も同じ差別うけてるよね。

社会派スリラーと言うジャンルが、難しくて私はあまり得意ではない。特に黒人に対する人種差別的なものが、日本人の私にはピンと来ないのもあると思う。この作品は、その辺りが、あまり過激でなく、何処にでもあり…

>>続きを読む

米国建設と共に設立された由緒ある名門大学アンカスターに集まった三人の黒人女性、同校初の黒人「マスター」として赴任したゲイル・ビショップ、古株の教授で終身在職権を狙うリブ・ベックマン、高校時代から優等…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事