ラスベガスをやっつけろのネタバレレビュー・内容・結末 - 5ページ目

『ラスベガスをやっつけろ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

自宅で。

1998年の洋画作品。

監督は「フィッシャー・キング」のテリー・ギリアム。

あらすじ

ジャーナリストのラウル(ジョニー・デップ「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」)…

>>続きを読む

ハゲジジイと太っちょジジイがひたすらラリってるストーリーめちゃくちゃな映画
しかしなんかかっこよくて笑えるし、ヤク漬けオッサン大好き
時代背景も一緒に観れる所も良い
もう一回見たらなんか変わるかな

>>続きを読む
○60年代のアメリカ史を少しかじった程度の自分には理解できない映画であった。

○テリー・ギリアムの描く世界が作品毎にまた微妙に違うのが凄い。

会社の先輩が、一番好きな映画に挙げてたタイトルだが、
レンタルに無いなぁと諦めてたら、Amazonビデオにあったので視聴。
カッコいいなと思うカットや演出はあったものの、全体的にドラッグを通して見た…

>>続きを読む

悪趣味でハイセンスな映像表現がこれぞテリーギリアム!って感じで最高
主演2人の怪演という言葉があまりにも相応しい演技も最高
60年代の終わり、そして70年代、ベトナム戦争、そこで生まれたカルチャーと…

>>続きを読む
内容もなにもあったものじゃないのだけれど、気持ち悪くてとにかく楽しい。
ジョニデがいつにも増してmad。
ある意味他のドラッグムービーに比べ、一段とラリってるだけの映画。
最後の飛行機横付けもクレイジー過ぎる。

※ネタバレ全く自重していませんので、今後観る予定のある方は読まないことをお薦めします。
**********
【ラスベガスをやっつけろ】 (DVD)
1998年
総合評価 4.…

>>続きを読む

ニクソンの顔が幻覚で出てきたりトビーマグワイアが怖がったりキャメロンディアスと目が合ったりクリスティーナリッチとロリ犯罪に巻き込んできたりマリファナを敵視してたり反戦だったり警察の職権濫用だったり何…

>>続きを読む
デップとデルトロさんが、薬でトリップしながら、トリップ(旅)する話。
ベガス中のあちこちを掻き回す2人。ホテルの部屋荒らしすぎ。
警官がキスしてって言い出す所が一番面白かった。

あなたにおすすめの記事