不知火檢校に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「不知火檢校」に投稿された感想・評価

今観てもまったく古さを感じない。脚本も演技もカメラワークも素晴らしい。

勝新と中村玉緒がこれまた初々しい。そこにも驚く。

この時代にこんな残虐非道で胸くそ悪い按摩を主役とする作品を作っていたのに…

>>続きを読む
つよ

つよの感想・評価

3.5
貧乏の家に生まれた目の見えない少年は子供の頃から目の見えないのを利用して悪知恵働かせる。
大人になり検校を目指す杉の市。
勝新太郎がすごい。
カツシンこわい。サイコパスこわい。ピカレスクこわい。とにかくコワイ。じわじわコワイ。めちゃくちゃコワイ。虎馬レベルに恐ろしい。凄まじいド迫力。そしてエロい。卑怯、腹黒、究極のゲス野郎。
chanmoreau

chanmoreauの感想・評価

4.0

210908、29年ぶりにCSで再見

森一生の画面の構成力に改めて惚れ惚れ
フィックスでは半端に動かさず
クライマックスで、手持ち!からの俯瞰!
白黒を際立たせる照明がまた見事で
特に中間調に半端…

>>続きを読む

とにかく悪徳の限りを尽くす畜生検校の映画。映画史的には勝新が演技に開眼した作品として知られている。
実際勝新の演技は魅力的。
主人公・杉の市の内面描写は一切なくコイツは単純に外道なだけなのだが、息遣…

>>続きを読む
イワシ

イワシの感想・評価

4.0

森一生のベストでは。勝新太郎が座頭市以前に盲目の按摩を演じているが、欲望も企む力もある意味で座頭市以上。そのキャラクター性は強盗に金の隠し場所を教えその分け前を手にしたとき、勝新太郎の顔には影がかか…

>>続きを読む

すぐに忘れるので…

読み:しらぬいけんぎょう
不知火:九州地方で見られる蜃気楼の一種、九州地方に伝わる妖怪
検校:昔の盲官の最高位名称

勝新による座頭市シリーズの先駆け(※Wiki)だと後に知る…

>>続きを読む
てつじ

てつじの感想・評価

3.7
勝新太郎の眼力の強さを封印して、勝新の全身から滲み出る、類稀な演技力を引き出した森一生監督の見事な演出力。無表情な顔の裏に潜む心の闇を抉り出し、稀代の大悪党の冷酷さを描ききった。
yas

yasの感想・評価

3.7
チャレンジ精神を感じる映画。セリフじゃなくてちゃんと画面で説明してるところが良い。
拘泥

拘泥の感想・評価

4.0

詐欺も殺しも強姦もお手の物の盲目勝新太郎が悪過ぎるって映画。
これをきっかけに勝新太郎のスターダムが始まったと、納得の凄み。カリスマを感じる私の愚かしさ。1960年かよ。やはり昔の邦画はすごいわ。

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事