王立宇宙軍 オネアミスの翼 4Kリマスター版に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 2ページ目

「王立宇宙軍 オネアミスの翼 4Kリマスター版」に投稿された感想・評価

中学生の時、夜ごはん食べた後の惰性で家族みんなでテレビ観てたら、これが始まった。ものすごい衝撃だったこと、今でも覚えてる。
細部の映像のきれいさ。そして、それまで名前しか知らなかった坂本龍一の音楽の…

>>続きを読む

再上映期間に鑑賞。初見。

庵野秀明展で見ていたロケット打ち上げの作画をスクリーンで見ることができて感激。
ストーリー、特に国家間のロケットをめぐるやり取りは古臭さを感じさせないどころか、こういうバ…

>>続きを読む
miho

mihoの感想・評価

5.0
ストーリーとかキャラがすごく好きなわけでもないのになぜか大好きな作画最高アニメ、上映ありがとう!
順慶

順慶の感想・評価

4.4

公開当時、中学生のとき友人と映画館で見ている。もちろん監督の山賀も庵野も貞本も樋口も岡田も知らない。音楽の坂本龍一は知っていた。あと、森本レオも知っていた。
実家にパンフがあるはず。あれから35年前…

>>続きを読む
村

村の感想・評価

4.7

開発主義への危機感を滔々と伝えてくれるし、世界観や作画の作り込みが素晴らしく、凡作のSFに埋没せずに個性を放ってた。
制作陣が心血注いで作り込んだことが在り在りと伝わってくる。
それまでのアニメとは…

>>続きを読む

当時は売れなかったようだが、とても好きな作品。
確かに、当時のオタクが予告を見てこれを見るかと考えるとメチャカワヒロインもいないし、ロマンロボットのようなものも出ないので売れない気持ちも分からないで…

>>続きを読む

テレビとか最近では八王子の美術館でのイベントとかいろんな形で観ているけど、映画館で観たのはもしかしたらはじめて?

もう歴代の作品の中でもトップクラスに思い入れがあり、今さら何か評価が更新されること…

>>続きを読む
yoko

yokoの感想・評価

4.2

4kしか見ていなくて比較はできないが。

現代の科学の延長とはまた違う綿密な世界観。だが弱点として挙げられる物語の弱さ、森本レオの起用。それもエヴァや風立ちぬあたりを通過したあとだとすんなり受け入れ…

>>続きを読む

観てからだいぶ時間が経ってしまったがやっと感想が書けそうだから書きます。

とにかく、1980年代にこんなにも最高なアニメが公開されておりそれをリマスターで令和の時代に観れることにまず感謝。

最初…

>>続きを読む
この作品を1987年に見たらどんな思いになったか。”日本ってマジですげーだろ”と、誇りに感じただろうな。

※それにしても人間が宇宙にいくって、よくよく考えてみてもすごいことだ。

あなたにおすすめの記事