MEMORY メモリーのネタバレレビュー・内容・結末

『MEMORY メモリー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アルツハイマーを発症した元完璧な殺し屋。仕事が早いと裏社会でも有名な殺し屋が命懸けで巨悪へ復讐を試みるが失敗に終わり、黒幕を逮捕する証拠のありかをFBIに託すも、大きな力(権力)に邪魔をされて、黒幕…

>>続きを読む

個人的には面白い設定だったから見た。
途中から敵と味方の判別がつかなくなってきて、少し複雑(?)
敵だった人が最後味方になって死ぬ姿はなんとなく納得いかなかった。

意外とアクション多めかなっと期待…

>>続きを読む
ラストシーンで、グラントリノを思い出しましたー

名言
俺たちに…引退はない…
by裏社会の友人

池波正太郎の、一連の殺し屋シリーズ(仕掛け人梅安及び、その関連シリーズ)を想起させましたね。ベアトリスという少女がきっかけとなり、それぞれの正義の主張が、最終的には、許せぬ悪を、裁きえぬ罪を裁く展開…

>>続きを読む
アルツハイマー病を患いながらも老いた殺し屋が自分のたったひとつの正義を身を挺して貫いた。
リーアム・ニーソンの男臭い作品のひとつですねえ。
孤高がお似合いですよねえ。
結局黒幕はよく分からず、トカゲの尻尾切りのような映画!

安定のリーアム兄さんアクション映画
今回は年相応なアルツ抱えた殺し屋役🔫でノワール風な作り
設定同じな『冷たい雨に撃て、約束の銃弾を』同様に渋みマシマシ☕️
ただうまく活かしてなくてアルツ設定必要?…

>>続きを読む
相変わらずカッコいい、渋い!
が、なんだか惜しい作品。
権力に勝てなかった。だから、、、ラストはそんなやり方かー。
彼の証拠集めと命がけの意味あった?
テンポはいいけど、ラストがな、、。

凄腕の殺し屋アレックスがアルツハイマーに罹り引退を申し出るがやむなく請け負う事になる。
腕に忘れないようにメモをするリーアムニーソンかぁ。
対象が少女と知り、依頼者を仕留めていく。人物背景がいまいち…

>>続きを読む

リーアム•ニーソン
らしい映画です。

映画としてはいいと思うが、
子どもが可哀想なストーリーは、
観てて疲れる

少なくとも最後は、
そういう終わり方しかないよね

って感じます。

希望鑑賞価格…

>>続きを読む
>>|

あなたにおすすめの記事