ザリガニの鳴くところのネタバレレビュー・内容・結末

『ザリガニの鳴くところ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

色々とツッコミどころは多いけど最後はワオってなりました(単純)
私たちの想像以上に彼女は生きるための術を自然界から学んでたってことなのね、、

「自然に善悪はない」

こんな綺麗な場所で陰湿な出来事ばかり起きるなんて辛い。
カイアは両親に捨てられてそれでもなんとか生き延びようとしているのに追い打ちをかけるように悪い奴が寄ってくるのは何故なのか。自分が大切にされてな…

>>続きを読む

あれっ?なんかめっちゃおもろい、という噂やって期待しすぎてたんかな…
正直すごいおもしろいわけではなかったんやけど、光とか自然とか音楽もいいしちょっと昔な雰囲気もずっとよかったし悪いとこはないって感…

>>続きを読む

・カイアちゃんの一生
・カイアと自然が美しい
・雰囲気好き
・ミス・ポター、西の魔女が死んだの世界観好きな人は好き(私はすごく好きだった)
・主人公カイア→幼い頃両親に捨てられ、ムール貝で稼ぎながら…

>>続きを読む

誰なんや誰なんや〜!って思いながら見て、ラストでワアアァ!ってなった。ダメンズばっかりに引っかかってて、勿体ないなあ〜とは思ったが。
外の世界に行けるのに行かないでそこまでその場所に執着してる気持ち…

>>続きを読む
捕食のための偽の誘い にしても男ってホント・・・
やったれよカイアって思ったらやってた
湿地で愛する人と2人暮らしめっちゃ理想的な絵…とか思ってたら最後えええ
自然に善悪はないもんね……
誰よりも自然に近い人だった?自然に善意はないとか、ただ綺麗なだけじゃない。
映像が良い。

現代版もののけ姫てきな
好きなんですよ、もののけ姫っぽいの

この主人公は頭が良く、生物学に関しては一級品というのが良い
育った環境とその知識があったからこそその価値観になり、罪悪感に押しつぶされる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事