ザリガニの鳴くところの作品情報・感想・評価・動画配信

ザリガニの鳴くところ2022年製作の映画)

Where the Crawdads Sing

上映日:2022年11月18日

製作国:

上映時間:125分

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 自然の美しさが圧巻で、孤独を知っている人の強さと美しさが描かれている。
  • ミステリー色は薄めで、主人公の女性の生き様が中心。彼女への人間讃歌として素晴らしい作品。
  • 原作を忠実に再現しており、表現の豊かさがすごい。
  • テイトの表情や弁護士の言葉など、細かい描写が心に残る。
  • 自然には善悪がなく、大自然があるだけ。人間と自然のバランスが素晴らしい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ザリガニの鳴くところ』に投稿された感想・評価

🎞予告編も見ずパケ写の印象からもっとスリラー寄りかと思いきや(鑑賞後に見たら予告編もその路線で煽ってますぬ)湿地帯で一人生きのびた『🐚👧🏻少女の半生』と『法廷劇』が交互に描かれる構成。世間の冷たさ(…

>>続きを読む

2024/6/1#50ミステリーと恋愛とヒューマンドラマと幾つもの要素が混在していて、それがけっこう斬新なバランスで成り立っている。
自然風景の美しさと裏腹に生存のために行われる捕食や淘汰。
景色と…

>>続きを読む
hana

hanaの感想・評価

3.1

ある湿地帯で、男性の死体が発見され、その男性と関係があった女性が容疑者として逮捕される。彼女は湿地でたった一人で生活していた…

美しい湿地帯の風景と暗い沼地の対比、物語は裁判と彼女の生い立ちの物語…

>>続きを読む
龍治

龍治の感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

めちゃくちゃ良かったー!
強かなロミジュリ(ハピエン)
最初からテイトにしておけばいいのにと思っていたから最後はちゃんと結ばれて良かったし、幸せな最期を迎えられてそれだけでもうボロボロ涙が出てきた

>>続きを読む
龍

龍の感想・評価

5.0
原作と映画が違うことや見方により答えが違う。
いくつかのストーリーを考えられるところが良い
Ruminda

Rumindaの感想・評価

3.3
ちゃんとオチはあったが、そこまでビックリはしなかたw

もう少し丁寧に描いてってところがあって、2時間という制約の限界だなぁ。
miki

mikiの感想・評価

3.7
殺人容疑者は、湿地帯にひとりで暮らす聡明なヒロイン。
美しい自然の映像に引き込まれた。
すごくハラハラするとかはないが、ラブストーリー要素も強く最後まで楽しめました。
ちょっと私には綺麗過ぎたかも、CGとか、主題歌とか。もう少しこちらが想像できる余白がある映画の方が好きかも。子供を産まず、絵を描き続けることについて勇気づけられたのはよかった。
シモン

シモンの感想・評価

3.2
長いなぁと思ったけど自然の映像は凄く良い。
話の内容もまぁ、普通かなぁ
>>|

あなたにおすすめの記事