ザリガニの鳴くところの作品情報・感想・評価・動画配信

ザリガニの鳴くところ2022年製作の映画)

Where the Crawdads Sing

上映日:2022年11月18日

製作国:

上映時間:125分

3.8

あらすじ

みんなの反応
  • 自然の美しさが圧巻で、孤独を知っている人の強さと美しさが描かれている。
  • ミステリー色は薄めで、主人公の女性の生き様が中心。彼女への人間讃歌として素晴らしい作品。
  • 原作を忠実に再現しており、表現の豊かさがすごい。
  • テイトの表情や弁護士の言葉など、細かい描写が心に残る。
  • 自然には善悪がなく、大自然があるだけ。人間と自然のバランスが素晴らしい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ザリガニの鳴くところ』に投稿された感想・評価

mbaas

mbaasの感想・評価

4.1
原作は読んでいないけれど結構な仕掛けがしてあって、うまく映像で表現できたなあと感心。
エンドロールで流れる曲が思いっきりネタバレしているので未だ観ていない人は事前に聴くのはやめておきましょう。

主人公の一生
出版社の目に留まってよかったね
約束破った時点でかなりクソだけど
天秤にかけたものを考えると若さ故とも思える
2人目の男はだいぶまあまあ早く…お行きになられて…1番笑った
優勝はジャン…

>>続きを読む
Airi

Airiの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

1ページ1ページ本を捲るような
湿地の奥へと静かに進んでいくような映画
私はかなりこの映画のテンションが好きだった

殺人容疑をかけられたカイアの法廷を主軸に彼女の生い立ちを辿ったストーリー
彼女が…

>>続きを読む
Haru

Haruの感想・評価

4.6

ヒューマンドラマみたいな、カイアの人生を辿る物語って感じで見終わった後も余韻が残る良い映画だった!
途中、『きみに読む物語』かと思っちゃうような青春の恋愛と自然の美しさを描いてて綺麗🍁

最後、テイ…

>>続きを読む
Hipposky

Hipposkyの感想・評価

3.0

殻に閉じこもる者は、いつか忘れ去られる

移民国家の米国では隣にいる人間がどの様な人間なのか分からない。そのためコミュニケーションが非常に重要なスキルになる。冒頭の言葉はカイア母の言葉だが、物語序盤…

>>続きを読む

自然が凄すぎて、なんでもないシーンも絵みたいにきれい
主人公はもう、湿地の生き物だったんだね

絵をかいてるシーンはあったけど、色を塗ってるシーンがなかった気がしたんだけどあったのかな?気づかなかっ…

>>続きを読む
777

777の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

すごく好き。
自然や生き物が沢山出てきて
癒される。

自然には善悪がなくて、生きるための知恵。
ってセリフ好き。
>>|

あなたにおすすめの記事