人に迷惑をかけない人なんていないのだから、適切に福祉に繋がれるような仕組みづくりと取りこぼさない運用が必要。
穴の底に落ちた際の解決策は決して個人による殺人ではなく、国家による制度の網の目。
ただ…
斯波は、父を手にかけてしまったことを、ずっと悔い続けていたのだと思います。自らの行為を正当化することでしか、その後悔や苦しみから逃れることができず、結果として同じ罪を繰り返してしまった。そして誰かに…
>>続きを読むなんとなく鑑賞。
なかなかとんでもない作品でした。
内容的に重い話では常に考えさせられる感じでした。
自分だったらどうするのだろうと思ってしまいました。
是非に関しては何も言えないですが介護の現実だ…
死生観をがみんな生ではないと考えさせられる話。
でもさ、人の死生観を決めてけて一人称で命を奪うのはよくないなって思いながらも、犯人の生活背景を知ると切なさが止まらない。
観るのに体力とティッシュがい…
もっと凶悪犯な感じかと思ったら、全然違っていて、本当に悪いのは国や行政なのかな。
救いがない、各家庭だけの問題、解決方法がない、でも壮絶な毎日は明日も必ずやってくる。
認知症を患わずに年老いていくこ…
自分の祖母、両親将来のことを考えてしまいすごく辛かった。老化と認知症は切っても切れないものであり、多くの人が通らなくては行けない道であり、私たち家族は乗り越えなきゃ行けないことだろうと思った。Tik…
>>続きを読む©2023「ロストケア」製作委員会