OASIS

ロストケアのOASISのネタバレレビュー・内容・結末

ロストケア(2023年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

原作はかなり前に読んだ。
原作と言いながらも映画とは絶対的に異なる部分があってほぼ別物である。
それは、原作はミステリーであり犯人の姿は最後まで分からないが、この映画では最初から松ケンが犯人だと分かってしまっているのでミステリーではないということ。
介護に纏わる人間ドラマや問題提起に焦点を絞りたかったのだろうし、小説ならではの叙述トリックが使われているのでそのまま映像化するのが難しいというのもあるだろう。

そもそも、家族介護は地獄であるという主張が強めなのに対して、感動的なテイストを付け加えると介護にも素敵な部分があるといった良い所が強調されてしまうことに疑問があった。
そこは徹底的に、冷徹に、介護保険制度の問題や尊厳死、安楽死が日本で未だに認められていないことに対しての主張を言い切ってしまう潔さが欲しかった。
斯波の動機も、絆という名目上見過ごされている介護の堂々巡りな現状を嘆き広く夜に知らしめる為の犯行であったんじゃなかったか。
そういう意味ではメディアへの拡がりも規模は小さかったのではないか。

結果的にミステリーとしてもヒューマンドラマとしても中途半端で主張が薄くなってしまっていたのは残念。 
松ケンの演技は素晴らしかったし検事を女性に変えた所は良かった。
ただ原作の社会問題への問いかけとエンタメ性の両立具合にはとても届いていなかった印象。
OASIS

OASIS