tokiwa3256

ブエノスアイレス 4Kレストア版のtokiwa3256のレビュー・感想・評価

4.4
WKW 4Kレストア版5作品を全部観た。
スタンプラリーのポスターもゲット♪
(もっと大きいサイズだと思ったけど...)
でもってこれまた超好きな『花様年華』のレビューでも書こうかと思ったのだが、この作品に変更。

テーマが(「クィア映画」って言うんですか?)苦手だったこともあって
今回の5作品中唯一全く初めての鑑賞であった『ブエノスアイレス』をまたまた最前列のど真ん中で。香港返還年の公開作品。

いやいや凄く良かった。
なんでもっと早く観なかったのだろう...
と、マジ後悔するくらい良かった。

もうグッとくる映像と音楽の連発。
ウィンが病院の椅子で「やり直そう」と言った瞬間からのカラー映像への切り替わり。共同キッチンでのタンゴ。地球の裏側の香港の反転映像。世界の果ての灯台。物語の象徴である「イグアスの滝」のランプ。そして腹に響くほどの音で流れ落ちる本物の滝。どなたかが「非常に(官能的)である」と言っていたが、確かに子宮に流れ込むようなイメージがした。だから一緒に見ることが出来なかったのかな。

主要登場人物の3人が素晴らしすぎて。。

レスリー・チャンが6年後に自ら命を絶ってしまったこと(そして彼のカミングアウト)を知っているだけにファイの部屋で泣くシーンは切なさを通り越してなんとも言えない気持ちになってしまった。

もちろんトニー・レオンは最高。
本人は同性愛の役は嫌だったみたいだし、ホームシックにかかる程の予期せぬ長期撮影は相当過酷だった模様。
でも彼の役者魂が炸裂している。
ウィンの身体を濡れタオルで拭いてあげるシーンが特に好き。まるで他の男の手垢や唾液の跡を執拗に強く擦って取り除いているみたいだ。
「3 AMIGOS(3人の男友達)」という酒場でレコーダーに吹き込むシーンと職場の後輩のチャンとの抱擁シーンには思わず目頭が...ラストの終わり方も凄く好き。

チャン・チェンは『クーリンチェ〜』の主人公役の少年の時から比べるとすっかり立派な青年になっていて、なんか凄く感動してしまった...今回この映画を観て彼の演技が個人的に一番好きだったかも。

この後すぐにメイキングの「ブエノスアイレス摂氏零度」も観たが、全く違う設定や大量の完全カットシーンもあって正直驚いた。Jazzのインプロビゼーションのように即興というか行き当たりばったりというか...
最終的に本編に辿り着くところは王家衛の天才たる所以か。

映画館で公開中に必ずもう一度観に行く!
tokiwa3256

tokiwa3256