ショーイング・アップの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『ショーイング・アップ』に投稿された感想・評価

けい

けいの感想・評価

3.6

自己と利他(鳩の)ケアしながらは小さなストレス、違和感がずっと残るがカメラは自覚的に移動して映してるがわかる。そしてファーストカウに比べてあまりにも何も起きすぎなくて集中力切れた。鳩が飛べるようにな…

>>続きを読む

ケリーライカートって49ぐらいなのかと思ってたらもう60歳なのね。彼女の映画はいつもひねくれ者で溢れているのに、限りなく瑞々しく、初春に芽吹く花々の上を飛び回る蝶のような躍動感の只中にオーディエンス…

>>続きを読む
ああいうことする隣人がインスタレーション(あんまよく分からん)やってるのが凄い良く分かる。
他人って、無責任なこと言うし自分しか創作においては頼りにならないよね
遊

遊の感想・評価

-

理想的な映画
理想的な映画は、観ている間に「映画を観ている自分」という自意識を抱かせない 眼に映像は映っているけど、頭ではぜんぜん別のことを考えている でもその考えている内容は今その映画を観ているが…

>>続きを読む

一生懸命にやりたいけれど、何も進まないまま時間だけが過ぎていき、そこに面倒ごとも加わっててんやわんやになる。でも、意外とそのゴタゴタが心の支えにもなってたりするってのが良かった。鳩も猫もかわいい。

>>続きを読む
99993g

99993gの感想・評価

-
学生のときの地獄の講評会を思い出してつらかった それぞれ違うものを見て広げているのにお前の感覚でくらべて評価すんなよ…
ター坊

ター坊の感想・評価

3.9
A24の芸術的で静かな映画。
人には浮き沈みがあって最低な時もあれば最高な時もあるもんだと気付かせてくれる作品。
さき

さきの感想・評価

3.0

色の淡さのインディーズ感がやっぱり凄く好き。上手くいかないもどかしいときの焦りと苛立ち、やりきれなさが多くは語らない中でもきちんと表現されてた。鳩を渡すシーンとかそのほかもジョーに搾取されてる感覚に…

>>続きを読む
ma

maの感想・評価

3.2

日常生活の(制作中の)小さいイライラの積み重ね……。隣人のことあとちょっとで嫌いになりそうやった。この上手くいかんかったり一回小さいことでもダメなことあるとどんどん悪いもの積み重なっていく感じが誰の…

>>続きを読む
Duchamp

Duchampの感想・評価

5.0
素晴らしい映画。エンドロールまでずっといい。『ミークス〜』や『ウェンディ〜』はそうでもなかったが今作のミシェル•ウィリアムズの演技は神がかってる。

あなたにおすすめの記事