ショーイング・アップのネタバレレビュー・内容・結末

『ショーイング・アップ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

(別媒体から感想を転記)

2024/01/07
ずっとケイリーかと思ってたらケリーでした。勘違いごめんなさい。そのケリー・ライカート最新作は、登場人物の人物像をそれこそ人体彫刻みたいに浮かび上がら…

>>続きを読む

これめちゃくちゃ苦手だった。ライカートの新作だからと思って何回もトライしたけど結局半分みたとこでリタイア。

なんか主人公が「いい暮らし」してそうでムカつく笑 いや全然超がつくほどのお金持ちってわけ…

>>続きを読む

とても面白いわけでも、とても感動するわけでも、とても泣けるわけでもないのに、とても好きな映画だった。

ずっと自分はホンモノにはなれないような気がしていて、動かないとやってられないけど、でも自分がこ…

>>続きを読む

2024年72本目。
良くも悪くも「こういう映画」なんだな、というか。わかるようなわからんような、淡々と過ぎる時間が心地いいと感じる反面、リジーの焦りや苛立ちにこちらもそわついた気分になってしまうよ…

>>続きを読む

ある日、主人公リジーの飼い猫が鳩を襲う。リジーは窓から鳥を捨てる。
翌日、ジョーがその鳥を保護してリジーの元へ連れて行く。彼女は昨日のことは何も知らない。

自分が悪いのか、相手が悪いのか、他の誰か…

>>続きを読む
ものを造って鳩を救う映画


なにを言いたいかは分からなかったけど、ほとんど音楽もなく淡々と進む空気感はきらいじゃなかった。
時間の流れ
どの画も好きだった。
アーティストの生活って素晴らしいな。

#45

猫背、クロックス、ガニ股歩き
自分のスタイルで行ってるのが、いかにも芸術家っめ感じられた。

Old joy の Yo la tengo の挿入歌といい、今回のshowing up の挿入歌もとても…

>>続きを読む

有名ではない女性アーティストの日常。
ポートランドの雰囲気と芸術アカデミーのカラフルな色の映像に胸が踊る。
傷を負い保護され飛べない鳩
包帯を取ると飛べた鳩
後方から二人を眺める鳩

マーリン・ヘイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事