ショーイング・アップに投稿された感想・評価 - 78ページ目

『ショーイング・アップ』に投稿された感想・評価

5776

5776の感想・評価

3.5
繊細で不器用な主人公と自由で寛大にみえる友人。
それぞれに共感できたし、こういう人いるなーと思いながら観てました。

セリフや仕草などに芝居臭さがなく、アーティストの日常を覗き見している気分でした。
Keigo

Keigoの感想・評価

4.4

先日いつものようにFilmarksをフラフラしてたら大好きなケリー・ライカートの試写会情報を発見...!いよいよ今月日本公開の『ファースト・カウ』のさらにもいっこあとの最新作『ショーイング・アップ』…

>>続きを読む
h

hの感想・評価

4.0
アートカレッジとその周辺の面々。不器用で、ツキに恵まれず、常にイライラしてる猫背のアーティストを体現するミシェル・ウィリアムズがうますぎて、感心した。
ynm

ynmの感想・評価

-

題材としては地味なコメディだけど見た感じはゆっくりだけど割りかし動的なものになっていて一瞬に印象に残るカット(特に猫の)が挟まったりとスローコアバンドみたいな映画だなと思った。登場人物達は様々な面を…

>>続きを読む

色調、音響、そしてストーリーと徹底的に日常を演出するからこそ魅了する作品に仕上がることを
ケリー・ライカート監督によるアフタートークにより知る。
個展開催までのアーティストの日常と心の機微が丁寧に描…

>>続きを読む
16islands

16islandsの感想・評価

3.0
よく分からない、難しい作品
First Cowと同じ監督ということです。

「A24の知られざる映画たち」先行上映イベントにて鑑賞

ミシェル・ウィリアムズ演じる彫刻家リジーの個展開催に向けての奮闘記。

今回も動物達が大活躍です。
温かくて優しいんだけど優しすぎない、手放…

>>続きを読む

試写会にて鑑賞。
美術学校で働く芸術家の女性の日常を丁寧に描いた作品。
派手な要素は皆無だが、リアリティがあって小津作品を観てるような気分になった。
家族の問題、隣人との問題、作品づくりの問題とで悩…

>>続きを読む
sai

saiの感想・評価

3.8

Filmarksさんの試写会にて。

何かに集中したい時に限ってトラブルがあったり、自分のことがままならなくて、やりたくないけど寝る間を惜しんで自分の作業をすることあるよねって、学生時代も社会人の今…

>>続きを読む
さわ

さわの感想・評価

-

試写会というものに初めて行きました。ありがとうございます。

劣等感などからくる様々な言動。自分もやった事あるな、が満載だった。そっち側(リジー)ですいません。
ウェンディ&ルーシーでもそうだったよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事