こうみ大夫

EO イーオーのこうみ大夫のレビュー・感想・評価

EO イーオー(2022年製作の映画)
4.4
めちゃくちゃちゃんと映像作品だった。映画、ではなく作品。言語劇としての映画ばかりを模索する中、2D実写の映像表現はどこまでいけるか、日々ちゃんと模索してるのが流石。本来イーオーの目線ショットだけという思い切りでも良かったものの、見るものと見られるものをカットで混ぜ、色や撮影手法で心情を表現するなど、ちゃんと表現してるところが凄く良い。
どこか、菊次郎の夏あたりで北野武がやってた映像表現を思い出し観ていた。そういえばたけしの映画もこれくらいファニーであっけない人生の儚さが沢山出てくる。サッカーくらいで店壊すなよ、泥棒くらいで人殺すなよ、と思うが世界はそれくらいあっけない人生の数々で今日も進んでいる。そういうものを見つめる者の目線は必ずしも現実通りでなく、時に超越したようなファクターがあり、そういったとこにイーオーとたけしの共通する映像表現がある。また共通して非言語的撮影であり、たとえこの映画に字幕が無かったとしても、映像と音によってストーリーを確かに伝えるポテンシャルがある。説明的で言語的な台詞劇、伏線回収どんでん返しを売りにするストーリー。それらを変に流行りの撮影技法でキモドヤに撮る日本映画よ、どんな気持ちなんだ一体。
こうみ大夫

こうみ大夫