アルマゲドン・タイム ある日々の肖像に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「アルマゲドン・タイム ある日々の肖像」に投稿された感想・評価

AMR

AMRの感想・評価

3.0

こんな家族ほんっとに嫌だ。
あんな雰囲気で一緒に食事したくない。
あらすじに「働き者でユーモラスな父」とあるけど、子供に「お願いだから殴らないで」と言わせるようなクソだった。
虐待シーンは酷すぎて見…

>>続きを読む
sakura

sakuraの感想・評価

3.0

アンソニー・ホプキンス、前に観たのが『The Son』の父親のお父さん役だったから、ちゃんとした人間の役やっててなんか安心した。

大人が形成した社会のせいで、子どもに刷り込みや偏見を形成させてしま…

>>続きを読む
TDS

TDSの感想・評価

2.8
少年2人の苦悩

反抗期ゆえの考えや理解者がいないことによる苦しみ
社会の理不尽さ

中盤で物語が転換するが、全体的には落ち着いている
その分しんどさやアンソニー・ホプキンスの優しさが沁みる
mika

mikaの感想・評価

3.0

久しぶりなアン・ハサウェイ💕
でも今作は地味な感じ。。。

ユダヤ系アメリカ人のある家族のお話。

人種差別や親の偏見、マイノリティの中で生きると言うこと。
様々なことが入り交じって、非常に生きにく…

>>続きを読む
yah

yahの感想・評価

3.0
 社会の不公平さを初めて目の当たりにした反抗期真っ只中の少年とその家族のお話。実話ベースで良くも悪くも普通だった。
ポテコ

ポテコの感想・評価

3.0

両親共に世間体を気にしててあれでは子供がかわいそうすぎます。そうなった根底には父親が結婚する時に職業差別を受けて、我が子には一流になってほしいと、私立の学校に転校させたり、言う事を聞かなかったらベル…

>>続きを読む
chiyo

chiyoの感想・評価

3.0

ポールの口が少し開いたシーンが多く印象的
なんか、子どもの抱く子どもが思う理不尽な世界も、そしてそれを仕方ないと受け入れざるを得ない大人になっていく過程が上手く表現できてたと思う
おじいちゃんが偉大…

>>続きを読む
ひろ

ひろの感想・評価

2.7
アンちゃん鑑賞!

監督の幼少期の体験談らしいけど良くも悪くもアメリカっぽいな〜と

黒人の彼のその後が気になる
mao

maoの感想・評価

3.0
ずっと子供にムカついたまま終わったので、なんとも言えない気持ち。アンソニー・ホプキンスおじいちゃんは最高に羨ましい。配信で観て良かった。

映画監督が自分大好きで自伝的映画を撮っても、そんなに面白いとは限りません。自分で思うほど他人は面白いと思わないことがよくあります。

ただし、たとえ面白くなくても、撮ったのが人気の巨匠だったりすると…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事