アルマゲドン・タイム ある日々の肖像に投稿された感想・評価 - 59ページ目

『アルマゲドン・タイム ある日々の肖像』に投稿された感想・評価

Buchaiku

Buchaikuの感想・評価

4.0

とてもいい映画だった。社会の仕組みと、それに従いはみ出ないようにして生きないと、自分が傷つくだけではなくて、大切な人まで巻き込んだり、傷つけてしまったりする。

学校という管理社会で、何とか上手くや…

>>続きを読む
Shohei

Shoheiの感想・評価

1.5
タイトルと説明で惹かれて観てみましたが、自分には難しく内容がいまいち分かりませんでした。

子供の時に大人から教わったことは
その後の自分の人生でいろんな物差し
になると思う。
まだ何も基準がない時に、周りの大人が
してきた行動は子供に大きな影響力を与える。
 
悲しいとか悔しいって思った…

>>続きを読む
ANA国際線機内で。
ぶれないおじいちゃん。こういう人間でありたい。

ジェームズ・グレイ監督の半自伝的作品で、1980年のニューヨークを舞台に子供の目線から「超えられない人種の壁」が描かれます。アン・ハサウェイ、アンソニー・ホプキンス、ジェレミー・ストロングの落ち着い…

>>続きを読む
UD

UDの感想・評価

4.2

人種差別が色濃い社会。
社会の不条理が見えているのに、社会の規範に従うように求めてくるオトナたちへ素直に従う気にはなれない主人公。
結局オトナは力で子供を従わせる。

黒人の友達や、大好きな祖父の言…

>>続きを読む
kimcheese

kimcheeseの感想・評価

3.5
終わり方で課題の顕在化以上にポールが今後どうするのかとかもう少しこの映画としてのメッセージとか語りがあったらよかったかも
itsuka

itsukaの感想・評価

-
アシアナ機内で。しょっぱなから重たかったが、アンソニーホプキンスさすがっす
Mia

Miaの感想・評価

-

ジャケットとキャスティングがお洒落だったから選んだら結構重くてしんどい作品だった
特に最後のシーンきつい、結局ああいう人たちが社会を周すっていう最悪の悪循環をあの幼さで悟ってしまうという残酷さ
アン…

>>続きを読む
少年の成長物語。
子役の2人をはじめ、登場する全ての俳優陣たちの演技が見事で、ゆっくりなストーリー展開でも見入ることが出来ます。
アンハサウェイの母親役も良いです。

あなたにおすすめの記事