クライムズ・オブ・ザ・フューチャーに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

「クライムズ・オブ・ザ・フューチャー」に投稿された感想・評価

muscle

muscleの感想・評価

1.0

このレビューはネタバレを含みます

Gレコを見ればわかるけど、これは富野由悠季のいいところでも悪いとこでもあるんだけど、異世界で変なことが行われていてもそれがこの世界と同じくらい変だとも限らないから奇異な反応を入れたりしない。その自然…

>>続きを読む
会話劇が終始退屈だった。ベラベラと喋って何を伝えたいの?解剖された人間のビジュアルしか面白くなかった。
KEKEKE

KEKEKEの感想・評価

2.0

- クローネンバーグの主張はもう映画を観ずとも何となくわかるようになってきてしまった
- 監督作は人体の内へと向かう過程のジャーニー感が好きなのだけど、今作に関しては意識から変化への道のりがどうも閉…

>>続きを読む
知らないで観ました。クローネンバーグのクラッシュを思いだしたらやっぱりクローネンバーグ監督でした。監督の映画を難解とも思ったことはないし、面白いですが、今作品は意味不➕面白くなかったです。

痛みを感じなくなった人間。プラスチックを分解できる人間。解剖をショーとして喜び感激する人間。様々な進化を遂げた人間の近未来のお話。
はっきりいってよく分からんです。
場面場面アートな感じだし、印象に…

>>続きを読む
sickboy

sickboyの感想・評価

2.0

プラスチックを食べる少年を解剖する話

今年見た映画で1番意味が分からない映画暫定1位。痛みの無くなった未来で身体の中に新たな臓器を作り、それを観客の前で取り出すアーティストがプラスチックを食べる少…

>>続きを読む
つたや

つたやの感想・評価

1.6
星3.5は監督のファン投票だね。大衆向けとしては2.5で妥当。眠い。
nattyan9

nattyan9の感想・評価

2.0

ど、独特……
 
レア・セドゥの職業、
手術ライブ、アーティストって……
 
世界観は、好きなんだけど、
評価は難しいなぁ……
 
でも、
単純に、脚本的引きは、
欲しかった所。
目的と障害。
ヴィ…

>>続きを読む
kira

kiraの感想・評価

2.0
皆さんのレビューを観て何となく理解しましたが・・・

自分は、初見では意味不明でした💦
いち麦

いち麦の感想・評価

2.0

旧作「ヴィデオドローム」を彷彿させるような肉体系だけれどホラーとは少し違うかな。無痛なのは未だしも身体を切り開く方も切り開かれる方もエクスタシーを感じているのは何故?ぶっ飛んだ設定が多いのにそれら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事