クライムズ・オブ・ザ・フューチャーのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『クライムズ・オブ・ザ・フューチャー』に投稿されたネタバレ・内容・結末

えーそこで終わるのー!と思わず口に出してしまった。頭の中で補完するのが楽しい映画なんだと思う。

この監督さんはビデオドロームしか見たことないんだけど理解が難しい映画って身構えて見ていたから良かった…

>>続きを読む

序盤ワクワクしたのに。
後半になるにつれ退屈…

痛みの感覚が消えた未来の人類という世界観やテーマにはワクワクしたし、映像美術・音楽面の雰囲気も掴みが良かっただけに右肩下がりだった。

”芸術”が免…

>>続きを読む

なるほどレベルが高い
マジで総じてレベルが高くて、理解が及ばんかった。
人類が痛みを失った未来で、公開手術というやつが娯楽やアートとして扱われるようになっているのはちょっと設定としては面白かった。痛…

>>続きを読む
ゴキブリコンビナートみたい。

世の中には、通常の性行為は苦手で身体を切るプレイが好きな人も存在するしなーとか思った。
ソールはまさにそう?

親子関係のところはよくわからず流してしまった。

去年予定が合わずに見れなかったのでリバイバルで。
人間が進化の過程で"痛み"を失い、手術や傷をアート作品として披露したり鑑賞するという世界観はめちゃくちゃ好きなのに、盛り上がりがなく、そこで終わるの…

>>続きを読む

本作、すんごい楽しみにしてて、
でもこれ映画館に誘える人がいなくて、さらには1人で映画館が大の苦手の私だったので、U-NEXT様々でした。

いや〜また変な機械を生み出している…
ベットやあのモジュ…

>>続きを読む

作品の主題とは確実に逸れた感想だけれど、進化した人類の性交渉がお互いを傷つけ合うものなのが凄く良かった。あんなの現実世界でも性欲に埋もれてしまって気付いてる人が少ないだけで、まあまあ暴力性を帯びてる…

>>続きを読む
個人的には薬物とかそっち系の風刺だったのかなって
さらなる快楽を求める大衆と変化を恐れる政府

まあけどそんなことより造形ばっかり見てたけどね

現代でも身体改造やボディサスペンションは実際に行われていてその中にいる人達は到底理解できない領域に達しているが少しその世界を覗きたくなる魅力がある。クレイジージャーニーという番組で身体改造の特集をや…

>>続きを読む
何も解決できてない気がするけどそれでいいと思える。

ヴィジュアルはもちろん、俳優の実力にも魅せられる。こういう雰囲気のSFは気持ち悪くて大好きです。

ラストは痛みを知り理解した顔か。恍惚。

あなたにおすすめの記事