なだ

聖地には蜘蛛が巣を張るのなだのネタバレレビュー・内容・結末

聖地には蜘蛛が巣を張る(2022年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

ダークな北欧映画のテイスト溢れる作品。雰囲気は好きです。
監督は『ボーダー2つの世界』のアリ・アッバシ監督これも面白そうですね。

ジャーナリストのラヒミは犯人とイスラム教の女性蔑視の戒律と闘っている。
彼女のど根性は逞しく同性として応援と心配する気持ちになる。
でも囮で娼婦に成り済まし犯人を探すのは危険ですね😅

舞台はイラン聖地マシュハド。街の娼婦達を穢れた存在としてバイクで連れ去り絞殺する。
スパイダーキラーは実際に起こった事件。

犯人を探す物語かと思ったら意外と犯人ザイードはすぐに登場。

連続殺人鬼の日常は、家族との平穏な生活も描かれており、シリアル・キラーの所業を見ているようで怖い。殺す行為に歯止めがかからない様子が狂気😨
回を重ねる毎に雑になっていく

ふくよかな女性の時には「バカめこれで捕まってしまえ」と思ったがやり遂げる犯人…

この地に埋葬されるイマール・レザー(8代目神)の名前がしきりに犯人から出る。
浄化として自分の行為を正当化するばかりか周囲から「良くやった」と支持を得ると息子アリにまで殺人方法を生々しく教える。

この狂った感覚こそジハード(聖戦)としてテロ行為に繫がるのか…冒頭に9.11同時多発テロのニュースが流れるのもテロを意識したのかな。






余談
「ブレッドウィナー/生き残るために」はお隣アフガニスタンのタリバン政権下の話だが、食料を買出しするために女の子が男装する。男性でないと買い物に外に出ちゃいけない世界ってまだまだ理解しきれないなぁ…。
なだ

なだ