ままよよ

ゴールデンカムイのままよよのネタバレレビュー・内容・結末

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

原作は読んだけど細かいとこ忘れてる。アニメも全部観た。ハマってたときの推しは月島軍曹。ていうか鯉月。
山崎賢人が好きくなくてあまり観るモチベ無かったのだけど、こっち遊びに来てる父と映画観に行きたいけど何かないかな〜と思いつきで観てきました。

かなり原作に忠実な作りで、前評判にも納得。山崎賢人は途中で概ね慣れた。
推しの月島軍曹は工藤阿須加好きだからヨシだし尾形は郷敦好きだからヨシだしアシリパさんはアニメちっくだったし矢本白石は愛嬌あったし玉木宏ボイスの鶴見中尉殿ハマってたし舘ひろしの土方渋かったし谷垣ニシパはもっと見たくなったしチンポ先生は立派な図体に惚れ惚れしたし二階堂はフェアリー感あって可愛かったしフチはリアルフチだし、全体的に良かったです。
あとオソマ可愛かった。オソマたんもっとくれ。
あ、でもナレーションはつだけんさんよりほうちゅうさんのが良かったな〜単につだけん聞き飽きてるだけだが。

動物のCGが思ってたよりずいぶん自然で、最新のCGすご!て思った。レタラちゃんかわいい。わんこ。
ヒグマの下から杉元が這い出てくるとこはちょうフカフカしてて、これぬいぐるみやん笑て思ったけど。

きほんアクションシーンに興味ない人間なので、なんか色々すごかったけどふーんて感じ。だんご串は痛い…はよ抜いて杉元…て思ってた。痛い。
いっとう好きだったのはコタンのシーンだな。アイヌに対しての誠実な姿勢が伝わってきて好感持てた。フチはほんとのアイヌかと思うくらい再現度高かったけど、どうやら違うんだよね?すごいなあの役者さん。

ラストでちらっと映してた追加キャラたちがこれまた再現度高くて、まんまと続編も観たくなっちゃったじゃんね。実写家永期待大…!!!
取り敢えずまた1巻から読み直して復習したいと思います。うふふ。
ままよよ

ままよよ