インランド・エンパイアに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 3ページ目

「インランド・エンパイア」に投稿された感想・評価

薪

薪の感想・評価

3.2
あくまで素材の継ぎはぎという印象を拭えなくてノレない。ここでの継ぎはぎは断片的とはまた違う感覚であって、ショットとしても良いと思えない箇所が多々ある
ryotaterm

ryotatermの感想・評価

3.5
いかなる枠組みを当てはめようとも失敗する。奇妙な内的空間は、反建築的な構造を成す。(マーク・フィッシャー)

このレビューはネタバレを含みます

・大大大大優勝
・前半の迸る低クオリティ演出が何とも憎い
・どう見てもお笑いな展開を至極真面目に進めるので感嘆してしまう

・どうしてこうも削ぎ落としながら引力を維持できるのだろうか
・映画館で観た…

>>続きを読む
開

開の感想・評価

3.5
リンチ特有のハリウッドっていう土壌を使ったシュールレアリズム的気持ち悪いもの見たさみたいなものがまるっきり感じられなくてちょっと残念。
Y

Yの感想・評価

3.5
(通勤映画)ローラ・ダーン週間(ただしリンチに限る)の最後はこの何度も見たい悪夢(おすすめ厳禁)。TENETが見たくなった。

「インランド・エンパイア」(2006年、180分) デイヴィッド・リンチ監督。録画後5〜6年間塩漬けにしてたが勇気を出して視聴。

リンチ監督が自費で自らデジタルカメラで撮影し、俳優はノーギャラで出…

>>続きを読む
ばさら

ばさらの感想・評価

4.0

現状リンチの長編最新作(17年前…😅)
にして180分の問題作…
とりあえず不倫や売春をテーマにしてるのは、なんとなーく伝わる

ブルーベルベット、ワイルドアットハートを経て成熟したローラダーンが良…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

難解映画の最高峰
デビッド・リンチ監督の
この作品。

やはり夢落ちね!

説明不可能な夢を
具現化する発想と
精神は素晴らしいね!

基本、夢なので
何が現実で何が
そうで無いのかは
バラバラです…

>>続きを読む
AA

AAの感想・評価

4.0

これはリンチの中では、映画というフォーマットから抜け出すことができてる最高の在り方になっているんだと思う。イレイザーヘッドでできてたことが、ハリウッドの映画作りでできなくなってたんだ。ロストハイウェ…

>>続きを読む
あああ

あああの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

他のリンチ作品と春樹作品を通ってるからか、なんとなく分かったような気がしなくもない

『ものごとはすべて合わせ鏡になっている』

入れ子構造がいきすぎて分かりづらいだけで(それが面白いところではある…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事