インランド・エンパイアのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『インランド・エンパイア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ブラボー!
デヴィッド・リンチ、ブラボー!
見終えた後、拍手して叫んでしまった。ブラボー!!!!!
えっ、これ『マルホランド・ドライブ』超えたんじゃない?ってくらい傑作。女優のシーンは夢で、夢から現…

>>続きを読む
自分の記憶だと思ってたものが他人のものだったり、逆に他人の記憶だと思ってたものが自分のものだったり、その両方だったり。

多重構造(五重?)なうえ、180分ずっと断片的なシーンが入り乱れる構成なのでめちゃめちゃに難解。しかも俳優は一人2,3役を演じるので本当に混乱する。
画面の大半は人物の超至近距離のクローズアップ。ハ…

>>続きを読む

行動には結果が伴う。21時45分、真夜中。
彼女の記憶、演技、感情が全てごちゃ混ぜになって映像化されて、現実・夢の区別がどんどん分からなくなっていく…。
彼女が女優(娼婦)として自分をすり減らして、…

>>続きを読む

「難解なメビウスの輪」

この映画はデイヴィッド・リンチの作品史上、最も難解な作品だと思います。僕は“リンチ好き”を公言している身として、自分なりにこの作品のことを上手く理解しようと考察を試みたので…

>>続きを読む

最初は普通に現実と非現実とか外部と内部とかを分ける感じで観始めるんだけど、ここは平らだと軸足を置いてしばらくしたらその面ともう一つの側とが一緒に混ぜられるのでとても怖かった。落とし穴は外側にあるもの…

>>続きを読む
もう二度と見たくないくらい、とにかく疲れる映画

話も忘れてしまってるくらい。

でももう一回見たい。

個人の感想メモです。

主役の二人が殺害されたいわくつきの未完成映画の脚本をリメイクすることになり、ローラ・ダーン演じるニッキーが主役の一人に選ばれた。
徹頭徹尾ニッキーの目線で語られるが、ニッキ…

>>続きを読む

全体のストーリーは想定せず、2年半かけてアイデアの断片を撮り足し、再構成することで作り上げた180分の白昼夢。
リンチ曰く、“about a woman in trouble” について。

ファン…

>>続きを読む

最後女性たちが踊るのがなんかムカつく
1割くらいほんとに怖いorびっくりするもの見せてくるのがムカつく長い
女性が不倫の不安みたいなものを見せてくるわりに最後踊って終わるし、綺麗な人を綺麗に写してる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事