インランド・エンパイアに投稿された感想・評価 - 6ページ目

『インランド・エンパイア』に投稿された感想・評価

鶏

鶏の感想・評価

4.3

夢か現か虚構なのか、時間も空間も曖昧な白昼夢の如き「内なる帝国」を描き出す3時間。
出口の無い迷宮に囚われてしまったような、唯ぼんやりとした不安が付きまとう不可解で入り組んだリンチワールド。
交錯す…

>>続きを読む

重い腰を起こして、ようやく観た。

「マルホランド・ドライブ」を観ていたので相当覚悟はしていたが、あれ以上に混沌としていた。寧ろ、これを観た後だから言えるが、これに比べれば「マルホランド・ドライブ」…

>>続きを読む
開

開の感想・評価

3.5
リンチ特有のハリウッドっていう土壌を使ったシュールレアリズム的気持ち悪いもの見たさみたいなものがまるっきり感じられなくてちょっと残念。

『ブルーベルベット』の覗き、『ツイン・ピークス』の「赤い部屋」、『ロスト・ハイウェイ』の分裂と記憶の歪み、錯乱するビジュアル、『マルホランド・ドライブ』の夢と映画業界の裏…といったそれまでの諸作品の…

>>続きを読む
Y

Yの感想・評価

3.5
(通勤映画)ローラ・ダーン週間(ただしリンチに限る)の最後はこの何度も見たい悪夢(おすすめ厳禁)。TENETが見たくなった。

「インランド・エンパイア」(2006年、180分) デイヴィッド・リンチ監督。録画後5〜6年間塩漬けにしてたが勇気を出して視聴。

リンチ監督が自費で自らデジタルカメラで撮影し、俳優はノーギャラで出…

>>続きを読む
ばさら

ばさらの感想・評価

4.0

現状リンチの長編最新作(17年前…😅)
にして180分の問題作…
とりあえず不倫や売春をテーマにしてるのは、なんとなーく伝わる

ブルーベルベット、ワイルドアットハートを経て成熟したローラダーンが良…

>>続きを読む
mfg

mfgの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます


(理解し切れてるわけじゃないけど…)リンチ作品の独特な世界観とか詩的な台詞とか好き/なんとなく影のあるような全体の雰囲気に引き込まれる/複数回の鑑賞に耐えうる(…というかアホだからかもだけど複数回…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

ずっと好きな雰囲気が続く

とはいえ、今回特に内容がわけわからない
bad状態で見始めたんだけど終わる頃にはわけわからなすぎてbad抜けてた

はじめの2時間はなんとか追えて、ラスト1時間助けて状…

>>続きを読む
ippy193

ippy193の感想・評価

4.1

前半ずっと「お前何言ってんねん?」と内心思うタイプの顔の怖い人が続々登場します。
後半はずっと「何がどうなって時系列どうなってまんのん?」と引き込まれつつも、少しずつ綺麗な人が出てきます。

あっ分…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事