ガザ 素顔の日常の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『ガザ 素顔の日常』に投稿された感想・評価

今見るべき作品かなと思い、下高井戸シネマへ。
僕らが思う「普通」の生活水準ではないが、日常がそこにはある。
リアルな生活や声を聞くとなんとも言えない気持ちになる。このレビューを書けることすら幸せなん…

>>続きを読む
珍獣

珍獣の感想・評価

5.0

『ガザ 素顔の日常』、すごいドキュメンタリーだった。

群像劇のように語り手や視点人物が変わっていくのだが、タクシーという場を介して、ガザという天井のない監獄でそれぞれの人生がどう交錯していくのかを…

>>続きを読む
Tomo

Tomoの感想・評価

4.0

天井のない監獄という表現を映像で観て初めて実感した。普通に生活しているように見えて自由ではない。彼らの願いである「誰にも干渉されない静かな生活がしたい」はとても切実で、現在の状況を知っているからとて…

>>続きを読む
nao

naoの感想・評価

-

行きに忘れ物発覚でドタバタになり、先月から楽しみにしてたのに後半寝てしまった。

でも、ガザにはどういう人たちが暮らしているのかという部分は観られたので良しとする。爆撃の様子は他のドキュメンタリー番…

>>続きを読む

正直舐めてた。
本編終了後のメッセージ動画までを観終わった後は、とても暗い気持ちになった。
こんな比較をしてはいけないとわかっているけど、能登半島地震が小さなことに感じるほどの悲惨さ。
能登はこれか…

>>続きを読む

にわかにイスラエルで起こっていることに興味がわき、
「ガザとは何か」をいう書籍を読んでから、こちらの映画を観ました。

「ガザとは何か」ではガザで起こっていることは無差別殺戮であり、
かなりひどい状…

>>続きを読む
これは2018年までのガザ。
今、彼らはどうなっているのだろう。

イスラエルとの境界に向けて石を投げる若者たち。銃弾が撃ち込まれ怪我をした若者を救急車で運ぶ、一回りくらい年上の男性たち。
諦めているように感じたが、彼らも現状に怒っている。


生まれながらにして天…

>>続きを読む
hiyo

hiyoの感想・評価

4.0

2024年初映画。
繰り返し映し出される海は、開放的なイメージに見えて、その実5km先はイスラエル海軍が封鎖しているため、狭い範囲では魚も獲り尽くしてしまって漁も成立しないという、不自由さの象徴にな…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

4.0

この手のドキュメンタリーにエンタメ映画と横並びでスコアをつけるのは少し違うかもしれない。

けど、他のガザやパレスチナを舞台にしたドキュメンタリーと比較しても映画として見やすいと感じた。
映像、音楽…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事