こどもかいぎの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 4ページ目

『こどもかいぎ』に投稿された感想・評価

穏

穏の感想・評価

5.0

子供を育てるのに良い環境づくりがされていた。自分が通った幼稚園は喧嘩しても大人が仲介に入って謝って終わりだし、疑問は家族が教えてくれるものだった。この作品のこども園は子供自身が考えて答えを出す、子供…

>>続きを読む

その昔、ネットの子育てフォーラムで保育園についていろいろ学んだ。子どもは一人ひとりが一人前の人間だ。自分の思いを言語化する。大人でも難しい課題に取り組む保育園の話。
.
=解説= *公式HPより…

>>続きを読む
色々なことを思い出しながら観ました。
自分の子供時代のこと、大人になってわかる親の気持ち。先生の悩み。ありがたみ。

全体的におしゃれに撮られていた印象。
somal

somalの感想・評価

4.2

八王子の保育園で取り入れられている、子供たちに“かいぎ”をさせる教育を追ったドキュメンタリー。
製作の様子が何度かNHKの夕方の首都圏ニュースで取り上げられていました。

追っている期間は一年あまり…

>>続きを読む

2022年 133作品目


 集団の幼児。恐怖しか無い。
 本日2連続の恐竜映画?
 そんな子供苦手な僕。

 面白かった。傑作です。
 こんなに心が洗われる映画は無い。
 みんなに見て欲しい作品…

>>続きを読む

 いやー素晴らしい!!!

今年一番のドキュメンタリー映画です!

とある保育園で実施されている「こどもかいぎ」という保育園児たちに自由に発言して色んなことを知っていく会議。
この模様と保育園の子供…

>>続きを読む

対話をテーマに、子供たちによる“こどもかいぎ”を追ったドキュメンタリー。子供たちの大人顔負けの鋭い発言はあるものの、それらはすべて予告編で使われていたシーンくらいで、結局は子供の可愛さにただただ癒さ…

>>続きを読む
磨

磨の感想・評価

3.9

子どもたちが輪になって様々な議題について自由に話し合う「こどもかいぎ」。
新たな取り組みとしてこのかいぎをスタートさせた、とある保育園を1年間に渡って撮影したドキュメンタリー映画。

いや〜、想像以…

>>続きを読む
ビス子

ビス子の感想・評価

4.7
子どもって可愛い!!!愛おしい!!!面白い!!!
自分達で思いを伝え合ってる場面とか、言いたいことがまとまらないくて悔しがってる場面とか、涙
子どもも先生も可愛かった、、
もっかい見たい
ebifly

ebiflyの感想・評価

3.9

大谷ノブ彦映画会にて鑑賞。今回もとても楽しい時間が過ごせました。

作品は、シンプルに笑えちゃうし、かわいい。自分は敎育関係者ですが、現場の苦労がひしひしと感じられるとともに、この園の方針は現代のや…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事