こどもかいぎの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『こどもかいぎ』に投稿された感想・評価

ゆめか

ゆめかの感想・評価

3.0
NHK教育スペシャルでした
もうちょい上世代が環境問題とか戦争とかのテーマで討論するのかと思ってた(そういう番組あった気がする)
Shimogai

Shimogaiの感想・評価

4.0

コロナの流行前に撮影されたようで、子どもたちがマスク無しで遊んでる姿を見るだけでなんか気持ちが明るくなる。

小さい子ではないけど教育に携わる身としては共感できるところが多く参考になった。

対話が…

>>続きを読む

とある保育園の1年間を、年長さん(すいすい組)を主観に1時間半見学体験させてもらう。

ということで。
そんだけの映画なんだけど。

ドラマが詰まってますよね。
こどもの日常ってほんとドラマチック。…

>>続きを読む
こどもかいぎっていうけれど、立派な会議だった。ガンバレ大人(自分)。
他人の卒園式でも泣ける。
話し合うことが変わることに。言葉にすることの重要性。本当の意味での子どもたちの個性。
民主的かつ共生の空間。これは大人に適応すべき。
koss

kossの感想・評価

3.0

何だろう、ドキュメンタリーたるテーマも真実性も弱められている。

冒頭に無知の知のエピグラフを掲げるが、こどもが主張や意見をもっていることは、こどもをもつ親なら皆んな知っている。だから、とりたてて新…

>>続きを読む

あたまが固くなった自分にはとても分かりやすく入ってくるドキュメンタリーでした

ラストの監督さんの依頼文通り、作品作りに協力してくれた方々をリスペクトし、作品を観た人が心の中に「何が大切か」を自問自…

>>続きを読む
mako

makoの感想・評価

5.0

《おとなのみなさん、ちゃんと話し合っていますか?》
◎100点

2018年から1年間、ある保育園のドキュメンタリー。

こどもかいぎ(子どもたちが輪になって自由に話し合うこと)
1. 5~6人の…

>>続きを読む
kanz

kanzの感想・評価

4.0

幼稚園児の年長組5、6人で先生からテーマをもらい会議という名の話し合いを撮影したお話

夏休みにやりたい事からはじまり、雨はなぜ降る?結婚したい?戦争はなぜ起こるの?死んだらどうなる?

…とテーマ…

>>続きを読む
harema25

harema25の感想・評価

5.0

【対話で想いを伝え合う】
 面倒くさいけど
  やってみよ〜
   渦巻く感情を
 言葉で表現する力を育む
  心の声に耳を澄ます

オモシロかった😆

たくさん笑って🤣😂
泣いたりもした🥹

撮影…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事