アウシュヴィッツのチャンピオンに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『アウシュヴィッツのチャンピオン』に投稿された感想・評価

葵

葵の感想・評価

3.5

感想が難しい。

輪っかになってるロープが吊るされた絞首台の上でピアノを弾いて、着飾ったおそらくドイツ人の裕福な家族らが演奏会を聴いている姿も違和感でしかなかった。

人間の尊厳ってなんなんだろう、…

>>続きを読む
korin

korinの感想・評価

3.7
主演の人が素晴らしかった。しかし当然ではあるけどしんどい描写が多くて直視出来なかった。ラストだけが救い。
やっぱり戦争は…
人格人権を変えてしまう
イカれた奴ら、、真っ当な人が少しでもいるのが救いではあるが(^^;
教授

教授の感想・評価

-

しんどい。メインで映している映像の後ろで残酷な状況が映されていたり、これが日常になっていてこれが人が人にしていた事なのかと思うとキツすぎるし理解し難いけど実際にこの日常を送っていた人たちがいるんだよ…

>>続きを読む
「#アウシュヴィッツのチャンピオン」#ボクシング をすることで収容所でも生き残る事が出来たんです。
https://t.co/hHNMaAdBA4
Jun潤

Jun潤の感想・評価

3.8

2022.08.01

ポスターを見て気になった作品。
“アウシュヴィッツ”、“ホロコースト”と言われると見ないわけにいかなくなる今日この頃。
今までは収容所の実態だとか、脱出後、周りの家族の物語な…

>>続きを読む

ワルシャワ出身の元ボクサーのテディが、アウシュヴィッツの収容所で、娯楽が無い中、生きていく為に、ボクシングの試合を通して、人を助けていく話。
テディの試合のスタイルが、ディフェンス中心で、体重差の有…

>>続きを読む

どうしてこんなに素晴らしい映画なのに上映館が少ないんだ、、、。

あのアウシュヴィッツ収容所を舞台に、悲惨で目を覆いたくなるような現実の中で、人として生きる為に戦い続けたボクサーの話。

悲しいほど…

>>続きを読む

収容所内の描写の悲惨さは予想通りながら、前半は淡々と様子の描写ばかりなんで、かなりつまらない。
中盤で戦いはじめてからが本番。
ボクシングシーンでの決意の眼差しと、彼に懐いていた子どもたちとの交流が…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

 第二次世界大戦中、ドイツ占領下のポーランドのアウシュヴィッツ収容所が舞台。

 タデウシュ・ピエトシコフスキ、通称"テディ"の愛称で親しまれたボクサーがホロコーストから生還する実話の物語。
 収容…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事