The Curtain Pole(原題)の作品情報・感想・評価

The Curtain Pole(原題)1909年製作の映画)

The Curtain Pole

製作国:

上映時間:13分

3.8

『The Curtain Pole(原題)』に投稿された感想・評価

アノ

アノの感想・評価

3.9
こんなスラップスティックも撮っていたグリフィス。短編群でもかなりの出来では?
画面奥でも絶えずモブが本編と関係ない動作に徹している。人も物もなぎ倒していく激走が痛快で倫理的。
シネマQ

シネマQの感想・評価

4.0

長い棒持ったら起こりうるドタバタをこれでもかと詰め込んでて笑えて面白い。
逆再生も驚かされる。
そもそもカーテンポールとして役割を果たしてないけど、ラストポールの居場所すら失い食べられるのには驚くし…

>>続きを読む
NNN

NNNの感想・評価

3.2
備忘録↓
追いかけてくる人がどんどん増えてくる。天井から粉(?)が落ちてきて真っ白になる。逆回し(?)の馬車。ラスト、バストショット。
グリフィスというよりマックセネットの映画だけど、バカ面白いね。スラップスティック、そしてハリウッドカーチェイスの源流。パンも効果的に使ってる。

カーテン外そうとしたらポールが折れちゃった!
お詫びに代わりのものを探しに行くけど行く先々で大迷惑!
おまけに届けたモノが長すぎて使えない!もういいこんなのかじっちゃえ!

ポールや馬車の被害にあっ…

>>続きを読む
馬車ってこんなジグザグに動けるのか…

人ぶっ飛ばされるし、引きずってる

フレームアウトフレームイン
ekn

eknの感想・評価

3.0
この町中を巻き込む大騒動のイメージはジョン・フォード『静かなる男』を思い出させる
深作の「暴走パニック 大激突」じゃん。こういうドタバタ喜劇も撮ってたんだね。途中3カット逆再生っぽい画があるけど、3つ目は途中で順再生と繋がるよう編集してる?興味深い。

あなたにおすすめの記事