お

わたしの幸せな結婚のおのネタバレレビュー・内容・結末

わたしの幸せな結婚(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

2023.03.17

いかんいかん。
すっかり記録をつけることをやめてしまっている、。

映画を観た後は、その感想、感じた感情がぶわぁ〜っと頭の中に溢れるのに、いざ文章にしようとするとうまくいかなくて、文字にすることすら最近はやめてしまっていたけれど、
今回は!今回は!どうしても文字にして残しておきたい!!!(長い)

ということで、

原作である小説は未読ですが、漫画で最新刊の4巻まで読んだ状況での鑑賞。

やっぱり漫画を読んでいた分、ひとつひとつのシーンで感じることが多かったように思います。
これ、原作(漫画)読まずに観ていたら結構あっさり感じる部分も多かったのではなかろうか。そんなことを思いながら、ひとつひとつのシーンを噛み締めていました、。

また、ゾンビものが好きな私。
漫画の第4巻まででは、蟲うんたらかんたらの話まで辿り着いていなかったので、
2人が町に出かけて、不自然に町の人たちが咳をするシーンを挟んでみたり、これ見よがしに愛しの我が子の写真を入れたロケットペンダントを首から下げている隊員がいたり、清霞と隊員たちの何とも微笑ましいシーンがあったり、、、という典型的なあるある見せつけられて、非常にわくわくしていた(場違い)んだけど、
この作品はあくまで清霞と美世のラブストーリーなのでね!
ゾンビぃ映画では絶対に欠かせない、大切な人を殺さなきゃいけなくなる苦しくも感動しちゃうシーンも、この2人のラブストーリーの前では、ほんのひとつのくだりでしかなかったよね、。
よきよき。私もゾンビ映画観にきた訳じゃないしね。

そして、個人的一番のトンデモ伏線回収のシーン。
2人が気持ちを伝え合うラストシーン。
雪が降る中、美世がさす赤い傘。
?!
先週の今田美桜ちゃんゲスト回のそれスノ。
女友だちへの誕生日プレゼントのセンス対決で、目黒蓮がプレゼントに選んだ赤い傘。それをあくまで「オシャレ」と評価して1位に選んだ今田美桜ちゃん。。
...やってるわ。演者揃って楽しんじゃってるよ、。
この完璧なプロモーションに、本編の幸せそうな2人を微笑ましく思う反面、まんまとしてやられてもうにまにまが止まりませんでした!笑
本当にあっぱれでした!

あとはそうね!続編!!!
今回は孤独な2人が出逢って結ばれるっていう特大ラブストーリーだったわけだけど、
2人が結ばれた今、今度はそんな最強な2人が魅せるアクションムービーになるのでは!?なんて期待しつつ、相変わらず美世が狙われているようなので、さらに壮大なラブストーリーに仕上がるのか??とも思い。
色々想像膨らんでしまう...
とかいって、あそこまで大きなフリをしておいて続編ないとかそんな怖いことにはならないよね...?


さて。
そして、今回!
初めて念願の ミッドナイト上映 での鑑賞だったので、その感想もつけ足しておこう◎

元々、夜な夜な映画を観るのが好きではあったけど、どうしても家で観ることしかなかったので、真夜中に映画館で映画を観られるわくわく感はとても気持ちがよかった!

近くに24時間開いている喫茶店もあるし、映画が終わる頃には始発も動き出していて、前後の時間潰しを考えずに済むし、
何より!やっぱり夜な夜な映画を観るのが好き!!なので、ミッドナイト上映ハマりそうだなぁ〜〜〜

だけど!今回、前の方のど真ん中の席で始まった瞬間から最後まで爆音いびき響かせて爆睡しているおじさんがいたので、そこだけちょっとな、。
周りのお客さんも気になっていたようで、数人の方が何度も劇場のスタッフを呼びに行ってくれたり、最終的には自らおじさんにトントンって注意してくれるひとがいたり。おじさんツワモノで、何度起こされても数秒後にはまた大いびきかくの本当に何なんだろう?
でもま、とても良い勉強にはなりました。
コンディション大事!

相変わらずのおひとりさま映画だったので、今度は誰かと一緒にミッドナイト上映のわくわく感味わいたいな!



久々の更新。書きたいことたくさんで長くなってしまった!

この熱量のまま放置している他の作品の記録もしよう!!!


(終)
お